あー、長い1週間が終わって明日は休み!
寝るぞー、思いっきり寝ちゃる!
キッチンマネージャーが休暇を1週間とったので、それをカバーするために、休日を返上して1日よけいに働いたんです。
なんか今日が何曜日だかさっぱり分からなくなりました。
でも若い同僚たちは午前10時から午後10時というシフトの日もあったし、それに比べれば「今日は何曜日?」くらいなんでもないです。
実はマネージャーがいなくて個人的に困ったのは、最初の日の朝でした。
いつもマネージャーと私が朝7時に仕事を始めます。
が、私が出勤するとたいていマネージャーが既にいて、なんかしています。
マネージャーが休暇をとった日の朝、出勤すると当然キッチンは真っ暗です。
なーんにも見えないので携帯の懐中電灯を点けたまではいいのですが。
キッチンの電気のスイッチはどこだ!?
こんな大事なことを訊くのを忘れていました。
電灯が点いた携帯を手に、キッチン中の壁を手探りでスイッチを探すこと15分。
なんかのスイッチを見つけました。
非常用のアラームかなんかだったらどうしようとも思いましたが、このまま暗闇の中でいつまでも壁に張り付いているわけにもいきません。
スイッチを上げてみると、無事にキッチンの電気が点いてまぶしいほど明るくなりました。
いやいやいやいや・・・・・
電気を点けるだけでこんなに大変だとは。
だ、大丈夫なんだろうか?と暗ーーーい気持ちになったのを覚えています。
でも無事に1週間が過ぎ、マネージャーも帰って来るし、安心して明日は眠れるっていうものです。