ニュースや他の方々のブログによると、日本はことのほか寒い日だったようですね。
アメリカの私が住むニューイングランド地方は、そりゃ寒いですがまあ平年並み。
住んでいるところの今日の最高気温4度、最低気温マイナス6度。
もっと南の方で大雪になったそうで、どうなっているんでしょうか。
さて仕事へ行くのに朝6時半過ぎにうちを出ると、夏時間が終わって1時間遅くなったおかげで、それまでは真夜中のようだったのが、今はまさに「 やうやう白くなりゆく山際、すこしあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 」という感じ。春じゃないんですけどね。山もないんですけどね。
それはともかく、外に停めてある車のガラスは凍っているので、スクレーパーというへらみたいなもので氷というか霜をこすり落とすのに5分かかります。
その間、ヘンな高い声がずっと出るくらい、すっごく寒いです。
こすった後、そのままじゃ縞々模様で前が見えないので、ヒーターを入れて徐々に視界がクリアになってくるのを待つのにさらに5分。
計少なくとも10分は早くうちを出なくてはなりません。
しかし、ガレージがあって車をそこに停めている人以外は、みんなそうしているんだから仕方ないと思っていました。
ところが!
最近知りましたが、そうしていない人もいるんです。
どういうことかと言うと、最近のらぐじゅありーな車のキーには自動スタートのボタンが付いているんです!
で、家の中からそれを押すとエンジンがかかってヒーターも入り、車に乗る頃には窓も熱で視界ばっちり、車内もちょうどよく暖まっているんですよ!!
なんか、ずるーい。
なんて思うのは、貧乏人のひがみととられても仕方ないかも。
ひがみついでに、ボタンを押しただけでひとりでにエンジンがかかってヒーターもかかるんなら、そのままひとりで走って行って仕事もしてもらいたいものです。
そういう車が発売されたら、買います、私。