ご存知のように、アメリカと日本では時差があります。
この週末には夏時間が終わり、14時間になりますが、今現在では13時間日本の方が先へ行っている状態です。
これには慣れることがなく、13時間先の未来を生きている人が現在地球上にいると思うと、けっこう不思議な感覚です。
両親に電話する時などは、昼夜ひっくり返して1時間足すということをして、時間の見当をつけています。
今アメリカのここが夜の8時なら、ひっくり返して朝の8時足す1で、日本では朝の9時なんだな、っていう具合。
このブログも日本仕様になっているので、今ブログを書いている午後8時半は、アメリカではまだ10月ですが、日本では既に11月のページ。
なので、写真を載せたくて貼り付けても、写真だけ11月のページに行ってしまいます。
でも、今書いているのは10月のページのままなので写真が載せられなくて、最初は理由が分からなくて往生しました。
何度も写真を貼ろうとしてできなくて、次の日、新しい月のページに同じ写真が何枚もあるのを見てやっと理解しました。
ブログ上でも時差があるということのようです。
ところで、今年はつい先日まで異常に暖かかったのに、突然寒くなって雨も多いので、紅葉はどうなることかと心配しています。
ここニューイングランド地方の紅葉の美しいのは有名で、ピーク時には辺り一面オレンジ色や黄色、赤などに染まって、本当にきれい。
今日の紅葉の具合です。
写真では分かりにくいですが、まだちょっと早くて緑が勝っていますが、早くも葉っぱが散ってしまっている木もあります。
ピーク時まであと1週間くらいかな。