今日は友人がディナーにやってきます。
「何が食べたい?」ときくと、「カレー」だって。
じゃ、あとはサラダと野菜料理を作って、アップルパイも焼いたし楽チン。
こういう客はウエルカムです。
しかし、問題は私がカレーを食べられないこと。
辛いものも好きだし、タイカレーなんかは好きなのに、どういうわけか日本の(インドのもちょっと)カレーがいつの間にか好きじゃなくなってしまいました。
体調が悪い日なんかは、匂いをかぐだけでおえおえ状態に。
なんだろう、これ?なんでこんなことに?
同様に、餃子もいつの間にかそういうことになってしまっていることに、最近気がつきました。
前はあんなに好きだったのに。
ヘンでしょう?
どう考えても原因が分からなくて、謎なんです。
話はカレーに戻りますが、こういう場合困るのが、「じゃあ私は何を食べる」ということ。
友人とはいえ、客がカレーを食べているのに、ひとりだけステーキをはぐはぐ食べるというのも気がひけるし、かといって白いご飯にふりかけっていうのも、とっても悲しい。
カレーとのバランスからいって、同等の食べ物ってなんだろう?
どうでもいいっちゃいいんですが、考えれば考えるほど分からなくなってきました。
今晩私は何を食べたらいいんでしょう?