あ、暑い・・・。

こんなに暑く長い夏は、ちょっと私の長いアメリカ生活の中でも記憶にありません。

 

しかも、今年に限ってエアコンが壊れたまま。

例年なら、エアコンをつけなければ眠れない夜なんて、せいぜい3-4回のことなのに。

これもマーフィーの法則なんでしょうか?

 

今に涼しくなるからと新しいエアコンを買わないままで、この怠けモノの態度がたたって、暑くて眠れない夜が続いています。

 

眠れないのは人間だけじゃないようで、うちの御年12歳の、腹も出気味なおっさん猫も寝不足なようです。

 

もともと毛並みが少し長めなためか暑さに弱く、また最近ぶり返した33度にぐったりしています。

最近の寝不足から来ると思われる機嫌の悪いことといったらありません。

 

叩いたことも蹴ったことも、水をかけたこともない、3度ごはんをくれる飼い主に「しゃーーーー!!!」と八つ当たりしてきます。

 

朝は朝で(といっても4時とか超早朝)、自分が眠れなくてヒマを持て余しているのに、夫と私が熟睡はしていないまでも横になっているのが気に入らないらしく、足音高く部屋に入ってきて起こしにかかります。

仕事のため5時に起きなければならないのに、4時とか4時半に起こされると、そりゃもう腹が立ちます。

「しゃーーーー!!!」と言いたいのは、こっちです。

 

 

しかし、冷静に考えてみれば、もうこのおっさんも12歳。

老いてくると、気難しくなってくるっていうし。

最近は、なんとなく猫のくせに鳥目になってきているような気がするし。

 

大事にして、長生きしてもらわなくちゃ。

 

 

 

 

おっさんの大胆な寝姿。寝違えたりしないのかな

 

 

 

 

 

 

日本の台風の被害の様子、アメリカでもニュースになっています。

特に関西地方は、今年の夏は何度も天災に見舞われて大変でした。

その度、復興しようという努力する人々の力に心を動かされます。

 

私の老いて病気の両親も、停電や飛ばされた瓦など、早くも修理に気持ちが向いているようで、頼もしい限りです。

 

 

 


海外永住ランキング