日本に住む友人からメールが来て、いかに暑いか訴えてきました。

本当に、どこも大変な暑さですね。

何をおいても、いらなくても、せめて水を飲み続けていただきたいと思います。

 

私の住むこの辺りも湿度が高くて、大変不快な日々が続いています。

私としては、水よりもお酒を飲み続けたいくらいなのですが、あれは不思議なもので、液体を飲んでいるのに水分補給にならないばかりか、かえって干上がるという。

 

猫は猫でつらそう。

「水を飲め!」と言っても、相変わらず聞かないので、いつもピンクの鼻は赤に近い色になって、犬のように口を開けて「へっへっ」をしています。

とてもご機嫌が悪い。

 

 

 

腕組みをしてにらまれてしまった

 

 

 

 

ところで私の乏しい知識では、暑くて汗をかくような時の人体は、水はもちろんですが塩も必要とすると思っていましたが、周りの夫も含めたアメリカ人は甘いものを欲します。

それも冷たければなおさら良いというので、子供はもちろん大人にもアイスクリームが大人気。

「塩なんて、ピラミッドを作る石を運ぶ人夫じゃあるまいし」と笑われました。

 

私は甘いものがそもそも好きではない上、冷たいものもあんまり。

なので、アイスクリームはどっちかというと積極的に食べたくないものに入ります。

 

それを言った日には、めちゃくちゃ驚かれ、変わってる人扱いされます。

私にしてみれば、暑いからと言って昼間に食べ、ごちそうさまと言ってはデザート代わりに食べる、そのいちいちの量の多さにびっくりですけど。

 

ひとくちにアイスクリームと言っても、そこここにある店によって製法が違うので、人気のある店は行列が出来ています。

チェーン店は、この辺りではまず見かけません。

夏には特に流行るのでしょうが、冬でもアイスクリームを食べるアメリカ人は多いので、商売は安定です。

たいていの巨大スーパーマーケットでも、冷凍食品売り場の棚1列全部、紙パックに入ったアイスクリームです。

 

夏と冬の食べ方の違いといえば、夏はそのまま食べますが、冬はパイなんかに添えて食べることが多いようです。

ホイップクリーム代わりなんでしょうか。

 

でもたびたびへそ曲がりで申し訳ありませんが、私はこの組み合わせも好きではありません。

温かいパイで、通常より溶ける早さを増したアイスクリームが液状になって、パイの部分をふやかし始めます。

これが大変いやで、お皿の両端に避難させているのを見て、またヘンな人扱いをされています。

 

嫌いと言いながら、アイスクリームについて語りたいことがたくさんあることに驚きました。

明日ももう少し、私が好きではないアイスクリームについて書きたいと思います。

 

 

 


海外永住ランキング