聞くところによると日本では、今年のゴールデンウィークはうまくつなげれば9連休と聞きました。

すごい楽しみですね!

海外へ行く人の数も多いとか。

英語なのにアメリカにはゴールデンウィークというものはありませんえー 

 

 

日本にいた頃は、機会があれば海外へ旅行していました。

 

その頃は海外全般に興味があったのですが、東南アジアの国、特にタイはなんだか前世で生きたかのような感覚さえ抱くような気がしたものです。

 

20代の私の顔はタイ人ぽかったのか、

 

1. タイ入国時に「おかえりなさい」と言われた(日本のパスポート出してるんですけど)

 

2. タイ滞在中タイ語で話しかけられて困った

 

3. 日本で会ったタイ人に、「タイ人のように見えるんじゃなくて、タイ人です」と断言された

 

という経験から、なんとなくことさらタイを親しく思うようになりました。

 

 

今でも夜のネオンが灯った風景を見ると、胸が締め付けられるような思いにかられるのはなんでしょう?

 

 

それにしても、休暇のいやなところは必ず終わりが来るところですね。

 

せっかくのゴールデンウィークの旅行を予定しているのに、水をかけるようなことを言って申しわけありませんが、私はどこかへ旅行に行くと、1日目から「あと○日」カウントダウンする暗い性格です。

 

休暇の終わりが来るのを避けるには、終わりのない旅を続けるバックパッカーになるか、それともそこへ住んでしまうか。

 

どちらも今の私にはできそうにはありませんが。

 

 

 


海外永住ランキング