夜眠れなくて弱ってきてる-(眠れない)-せいか、今ものすごーく風邪っぽい。
せきや鼻水はこの季節のアレルギーでいつものやつかなとも思いますが、今日の感じはちょっと違います。
こういう時は赤ワインですね。
なんだかぞくぞく寒気もするので、ヒートテックを着込んで。
このヒートテックは人類の発明のトップ5くらいに入るんじゃないでしょうか。
母が送ってきてくれたものとか、自分で買ったものとかを合わせると3週間洗濯しなくても大丈夫なくらい持っています。
この発明前は、ばばシャツという厚ぼったいくせにそれほど暖かくないものを着ていたものです。
亡きダイアナ妃さえ、ダマール社のばばシャツを着ていたそうです。
ばばシャツという言葉とおり、色はベージュ。
上に着るものにひびかないようにとの配慮だったんでしょうか?
その配慮が裏目に出て、そのダサさに突然のデートの誘いを断ったことがある人も多いのでは。
ではアメリカ人はどうしているかというと、ヒートテックなんて聞いたこともない人がほとんどで、ぱっとセーターを脱ぐとTシャツだったりタンクトップだったりします。
かっこいいけど、寒くないのかなといつも不思議です。
「寒いけど冬だし」と彼女たちは言います。
そうかと思うと、ある時(晩秋)寒がりの白人女性の友達と海辺を散歩していて、たまたまそこにいた子供たちと一緒にサッカーをしたら、暑くなったといって服を脱ぎだしてTシャツ1枚になったのですが、なんとその脱いだ服の数11枚!
玉ねぎみたいだな。
どっちの場合も、ヒートテックさえ知っていればそれほど極端になることもないのにと思い、ヒートテックの伝道師のようになっている私です。