この文字だらけのブログを読んで下さってありがとうございます。
とても励みになります。
私、このところ夜眠れません。もう1ヶ月くらいになるかな。
いつも寝つきは素晴らしいんです(昔一緒に泊まったりした友達は、電気消しながら寝てると笑います)が、夜中2時頃ぱちっと目が覚めてそこから眠れません。
おとといは、目が覚めて時計を見たらきっかり2:00だったのが怖かったです。
トイレに行きたいから目が覚めたんだもん、と自分をだまそうとして実際トイレに行ってみたりもしますが、やっぱりだめです。
いっそ起きてしまおうかとも思いますが、寒いし。
いや日本の父が具合が悪くて心配とか、そういやこないだモデルした分の小切手がまだ来ていないとか、いろいろともやもやとしたポイントはあるにしても、眠れなくなるほど何かに深く悩んでいるという自覚はないんです。
まあ、「眠れない、眠れなーい」と思いながらうとうとしているかもしれないので2時間足しても、毎晩4時間くらいしか寝ていないことになります。
そういう時に、仕事でリクライニングのポーズを要求されると「寝ても知らんぞ!」と、理不尽にも腹が立ったりします。
夫が時々雇うモデルに、リクライニングどころか座ったらまず寝ると有名な人がいます。
他の教師からも聞いたことがあるので、よほどのことなのでしょう。
夫によると、彼女は座ったまま突然黒目が上へ行ったかと思うと、白目になって、でも顔が怖いほかは頭も動かさずに寝ていたそうです。
あっぱれなモデル根性!
他人のことはともかく、時差ぼけでもないのにこれ程眠れないのは何なんでしょう?
時々目が覚めると歯をくいしばっていることがありますが、やっぱり何かを悩んでいるんでしょうか?
でも自覚がないのに悩んでいる悩みって何?
ああ、またこんなことを考えていると眠れそうにありません。