私の弱点は、お酒です。
アルコールに弱くて飲めないというのではなく、好きすぎて飲みすぎるという意味です。
日本にいた時も「ざる」と呼ばれてはいましたが、外で飲んでいたのでそれほど自覚はなかったのですが、今や家飲みがほとんどなので始めるといつまでも。
仕事が夜にある場合もあるのですが、それ以外の日は、料理にとりかかる時に飲み始めます。
さすがに身体の負担を考えて、いつもは軽めのビールやワインを飲みますが、ジン、ウイスキー、バーボン、なんでも好きです。
やっぱりワイン好きな友人が来るとこんな感じです。
夫もお酒は好きですが、気がつくと止めて水や麦茶なんか飲んでいます。
経済的ではないし、あまり飲みすぎるのもなあと思うのですが。
アメリカで買える安ワインは、”メルロー”とか”マルベック”とか、シングルのぶどう品種からのものが多く、フランスワインのように品質を一定にするために2-3種類のぶどうをまぜているのとは違って、自分の好きな品種が分かって面白いです。シャトーがないからかも。
周りを見ると、飲む人と全く飲めない人と両極端な気がします。
友人夫婦に、レストランに行くとグラス1杯のワインを頼んでふたりで飲んで酔っ払うというのがいますが、かわいらしくて憧れます。
が、やっぱりディナーに招んだり、一緒に食事に行った人が飲まないと分かると、なんだかがっかりするのも本当です。