素朴でピュアな美しいストーリー sayaさん復活ライブ! | nekotowerのブログ 音楽大好き

nekotowerのブログ 音楽大好き

アコースティックギター
スピッツ
ライブレポ
算命学など東洋占星術

18日金曜日にsayaさんのライブに行って来ました!

9月に頚椎の椎間板ヘルニアの手術を受けて、しばらく休養していたsayaさんの復活ライブでした✨✨✨



客席に案内されたらいつもより座席数が多めで、 sayaさんの復活に立ち会いたいファンがたくさん来るんだな、と思いました。


最初の曲では、久しぶりのライブのステージに、込み上げるものがあった sayaさんを見てたら、私もウルウルしてしまいました。

アップテンポで力強い曲は、 sayaさんの復活に相応しく、眩しくてキラキラなエネルギーが満ち溢れていました。

めっちゃキレがあってカッコいいSpainでハッとし、等身大のsayaさんのとってもチャーミングで女性らしい歌声のごきげんな幸せやKisss & Kill ひとつひとつの曲に表れる sayaさんの表現がメリハリがあって、それぞれがとっても素敵でした💕

オリジナルがいつもより多めで、個人的に嬉しかったです😊✨
後半の木星の月〜アヴェ・マリア、めちゃくちゃ素敵でした!
塩入俊哉さんのピアノ、パーカッションの楯直己さん、コントラバス(ベース)の齋藤順さん、そしてボーカルのsayaさん、4人の音の重なり合い、響き合いがとっても美しくてうっとりしました💕

心を込めて歌うsayaさんの優しさ、柔らかさ、温かさ、祈りの中の情熱が伝わって来ました。
人が人を心から愛し、求め、思いやり生きていく。
人が人らしく生きていくためのシンプルな本質の美しさが、数々の歌から感じられて感激しました。

そしてアンコールでのまさかのDanny Boy。
本当に素敵な曲で大好きなのです。
塩入さんのピアノでイントロを聴きながら、これは赤蜻蛉か、からたちの花か?などと思っていましたが、洋の東西を問わず、人が人を想う心は同じなのだと感じました✨

人が人を心から思う、愛する人を恋い慕う、そういう歌が続いて、一つ一つ心に沁みていました。
それが一つの流れのようにも感じられて、波のように寄せてきて、じんわりと心が温かくなりました✨✨✨

忙しすぎて、世知辛い世の中で、このように人を思って生きることを忘れそうな自分にあっと思い、本当はこれが人間だよな、と思いました。

素晴らしい歌、全力で歌を歌う姿は、以前にも増して柔らかい優しさがあって、とっても素敵✨✨✨
素晴らしい復活ライブはさわやかで温かい清涼感でいっぱい。
余韻に浸る日々、まだまだ醒めません。

saya さん、復活おめでとう㊗️


手前のお店特製のカクテルは、Overcome (復活)優しい甘さと爽やかさがおいしかった!



セトリ(一部抜けあり)

勇者の夜明け

Spain

Wait a while その日を信じて

ごきげんな幸せ

Kiss & kill 

漂泊の旅路

ウイグルの子守唄


All I ask of you 〜オペラ座の怪人

カラーオブザウィンド〜ポカホンタス

木星の月

メランコリア

アヴェ・マリア


*アンコール

ウタキの丘で

約束

Danny Boy