これもまた10日くらい前のことですが、ギター教室のセッション会がありました。
これまではキーボードやベースの方のサポートで発表会に出たことはあったのですが、ドラムとは初めて!!
来月の発表会のために事前にドラムやベースの方たちとのセッションの場を先生が設けてくださいました。
メトロノームと合わせてもズレたりするのに、ドラムと演奏して大丈夫かな?と思ったりしたのです
教室のほかの人たちがセッションするのを見ていたら、ドラムが入るだけで、演奏がシュッとしまってカタチになって、カッコいい
それだけで、音楽にエネルギーや熱気がこもる感じがしました!
いよいよ私たちの番となり、演奏したところ…
ドラムやベースとズレることもなく、何とか無事に?終了
というか、あちらの方たちはプロなのですから、こちらに合わせて演奏してくださったということでしょ笑
ともかく、とても楽しかった!!
音楽と共にあり、それぞれにみんなが素朴に音楽を楽しんでいる、このスタジオの雰囲気、めっちゃいいなー
その雰囲気や空気感の中にいたら、こうやって楽器演奏を通して、自分の内側のものを音楽として表現することやその場所が、私には本当に必要不可欠なものだなって、心の奥の方から感じました!!
ずっと前からあるものだけど、めっちゃ新しいもの見っけ!みたいな感じ。
そういうのをイメージ(絵)で表現したいと思い、画像検索したら、バンドのイラストが。
もしかしたら、バンドやりたいって思ってるのかな?
運命学も勉強してきて、とても奥深くておもしろくて、でも、それだけじゃ満たされないものがたしかにあるのです。
音楽は小さなころからずーーっと大好きだから、説明不要の欲求なのは確かなこと。
今年は(も)スピッツの曲を演奏。
4月?5月?にギター教室のオープンマイク
春の歌
魔法のコトバ
今宵の月のように(エレカシ)
夏はライブハウスで教室のライブ(棘丸)
紫の夜を越えて
空も飛べるはず
運命の人
ありがとさん
秋は2回目のオープンマイク
楓
正夢
もう一曲あったかな?
今は来月の発表会に向けて(棘丸)
大好物
優しいあの子
といろいろギターも弾いてきました。
11月にはギター始めて丸3年になったのもあり、ほぼそれに近いタイミングであったオープンマイクで、もっとちゃんとギターと向き合って、基本からしっかり身に付けたい、と思ったのがとても大きいです。
好きな音、きれいな音を出したい、演奏したい、というのは具体的にいいな、と思う演奏家の方たちがいるから。
比べものにならないくらい努力されてるのだと思うのですが、純粋にまじめに楽しく喜びをもって音と向き合っている姿を見ていると、やっぱりとても憧れます。
今日は年内のスタジオ練習納め。
いろいろ弾いたけど、あっという間の時間。
録画したのを後から見て音を聴くと、演奏したい音のイメージが湧いて、現実の音からそこに繋がって行くのを感じるのがとてもおもしろい!!
そこからまたイメージが広がっていく。
曲のイメージはどんな感じ?とか、曲をもっと分けたらどんなイメージ?とか、自分の中で質問が次々湧いてくる。
弾いていきながらこういうのはカタチになるような気がします。
今年もいろんな人たちやいろんなことのおかげで音楽と楽しく過ごして来られました。
いっぱいいっぱいありがとう!
来年もよろしくー♪