さて、2022年 夏
初めて不妊治療クリニックの門を叩きました
40歳になっていました
受付で問診票を提出して
順番を待ち
呼ばれて診察室に入ると
意外にも若い感じの医師。
この日の診察内容
・ 内診
子宮や卵巣の様子を
エコーで診てもらいました
① 卵胞が13mmくらいなので
4日後くらいに排卵しそう
② 子宮の内側が少しボコボコしてる
(ポリープの疑い)
③ 子宮内膜の厚みは問題なし
④ 子宮頸がん検査(組織を取る)
・ 血液検査(感染症の検査)
・ 基礎体温のチェック
二層になっていて、
排卵はちゃんと起きている感じ
次回の受診は、
生理が来ちゃったら生理2〜4日目に。
生理中に検査する、ホルモン検査です。
そしてその時に、精液検査です
4、5日後に排卵しそうなので、
タイミング取るなら火曜、水曜とか
という指示がありました。

診察を終えてオットと2人になった時、
「4、5日後が排卵日って言ってたね。
じゃあさ、もう日にち決めよう。
その日に頑張ろう!」
って。
まさかの営み予約を
オットの方からしてくれた![]()
排卵日って言いにくい〜
疲れてるだろうから
言いにくい〜
っていうモヤモヤがなくなり、
2人で受診することで
こんなにも足並みが揃って
一緒に取り組めるなんて
って、感激しました。
あんなにも自然妊娠にこだわり
クリニックなんて1ミリも考えてなかったのに
一歩、踏み出してみるもんです
『妊娠』だけを目標に
がむしゃらだった頃は
それしかなくて、
生理が来るたび辛くなっていたけど
毎月、「今月はこの日で行こう!」
と、タイミング取ることを目標にして、
もし妊娠がダメだったとしても
生理中にしかできない検査をしたり
生理後すぐの検査をしたりと
ミッションが都度あるので
生理が来ても
「生理きたから次はあの検査だ」
と前向きになれました。
受診する前は検査のタイミングが分からず
生理何日目で受診すべきか
悩んでいたのですが、
全然悩む必要なかったですね
どのタイミングからでも
検査は始められます![]()