昨日、基礎体温をアップしました。
ガタガタのやつ![]()
でも、これから綺麗になります
みてらっしゃい
今月のは一応形になっていたでしょう↓
↓問題の、6月の基礎体温
※ 7月は移植のため、8月は採卵のためにホルモン剤を使っていたため、参考にするビフォー基礎体温は6月のにしました
8月26日くらいから、生活を変えたんです。
そしたら、基礎体温が早速変わった!
嬉しい! 嬉しすぎる![]()
9月から半年間、タイミングを含む妊活をお休みしますが、焦りはありません。
地道に、 着実に、 妊娠に近づきます。
もう、私にはこの道しかありません。
私にだって、
ちゃんと可能性があるんです!
なぜ1ヶ月で基礎体温が変わったか。
それは、
シーちゃんメソッドの実践です。
・ 早寝する
・ タンパク質多めの食事
・ 疲れさせない
この3つ。
シンプル。
お金かからない![]()
基礎体温を測るのがストレスという人がいますね。
自己流タイミングの時期は、生理前の体温測定がストレスでした。気持ちわかりまーす。
でも、妊娠の可能性のない時の体温測定は?
クリニックに行くようになったら、
「次の生理3日目にホルモン検査ね、おっけ」
「生理が終わったら子宮鏡検査ねー」
「採卵後だから通常より早くに生理来るんだ。ふーん」
て感じで、生理前でも何もソワソワしない。
ただのルーティーン。
ストレスはないけど、別に何の感情もないさね
今は違います。
基礎体温を測るのが楽しみ![]()
だって、よくなってきてるんだもん
モチベーション上がるよね![]()
まぁ、過度に期待して
基礎体温に一喜一憂しないようには気をつけないとだけどね

