私は、結婚を機に仕事を辞めました。
しばらくは専業主婦として過ごしていたんですが、そんな中
オットが、飲食店を経営している知り合いから
「奥さん働いてないの?うちで働いたりしないかな?」
って言われたらしいです。
そんな話を夕食時にオットがしてきて、
「で、『料理うまいの?』って聞かれたから俺は、『ふっ、どうかな〜?』って言っておいたよ」
と。
なんか、やな感じで![]()
※ 焼きそば・焼きうどんローテーションが始まる前の話です。
超新婚の頃は毎日ちゃんと手料理がんばってましたよ![]()
結婚前は私の家で料理を食べて
「おいしい、おいしい」
と言ってくれたのに![]()
なんていうか、
「一丁前に夫ぶって」って感じ
ある時、オットが入っている野球チームの焼肉に夫婦で参加しました。(私、初参加)
女性ばかりのテーブルに私は座り、オットは、隣の男性ばかりのテーブルに。
私たちが新婚だったので色々質問されたりする中で、食事の話になり、オットはキュウリが嫌いという話題に。
そしたら隣のテーブルのオットが
「いやいや、嫌いじゃないよ。ただ、キュウリは無くてもいい存在って思ってるだけ。
意味があるなら食べるけど、キュウリってさ、意味なくない?」
と入ってきて
「それを嫌いって言うんじゃんね」
と、私は女子テーブルで盛り上がっていた
なんていうか、「一丁前にヨメぶって」
…
…
これ、
お互い
いい気しないですよね
なーんか、
周りの、長年連れ添った夫婦の真似をしているような、調子こいた感じ。
「ウチのダンナなんて」とか
「ウチのヨメなんて」とか
そういうの言い合って一丁前とでも思っていたのかな。お互いにね。
新婚って、もっとラブラブで楽しい毎日楽しいもんだと思っていたのに
なんかディスりあって、
「そんな言い方しなくたって
」
って思いながら過ごす
でも、そんなもんなのかな、夫婦って。
理想と現実は違うもんなのかな
って思うようにして。
続きます