高齢者と猫 | Withねこ【猫との楽しい暮らし】

Withねこ【猫との楽しい暮らし】

しあわせにゃんこを増やしたい

昨日 岩合さんの「猫とじいちゃん」の写真展を見てきました

 

のどかな風景の中 高齢者が多い島での

 

おじいちゃんと猫のお話

 

ほっこりするような素敵な写真の数々

 

写真を撮る側としては すごくいいなぁ~~~ドキドキドキドキドキドキ

 

と思う一方

 

保護活動する身としては 

 

とても多い「高齢者と猫」の問題が頭をよぎった

 

 

昨年 獣医さんで保護した子のウィルス検査の結果を待っていると

 

大きなチャトラの猫を連れたおばあちゃんと私くらいの女性がいた

 

おばあちゃんから話しかけていただき

 

色々お話しすると

 

「駅でね。。。タクシーに乗るでしょう?

 

その時 ○○の猫屋敷までって言うとちゃんと連れて行ってくれるのよビックリマーク

 

と微笑みながら話すおばあちゃんに

 

「どのくらいいるんですか?」

 

と尋ねると

 

「今は11匹。。。ちょっと前までは16匹いたの。。。」

 

「仔猫もいるんですか?」と聞くと

 

「いまはいないの。。。前にね  保護猫団体に仔猫預けようと思ったら

 

1匹 何万円もお金がいるって言うの。。。年金暮らしでしょう?そんな6匹も7匹もいたから

 

払えなくて。。。自分で飼ったの。。。近所にもらわれた子もいるけど

 

全部避妊去勢してるのよ。でもね。。。(子猫を)投げていく人がいるのよ。庭に」

 

と話してくれた

 

連れの女性は何も話さなかったけど おそらくお嬢さんかお世話をされている方だと思ったので

 

余計なことは言わなかったけど

 

「最近はね。。。猫のトイレの掃除がしんどくなってきちゃってるの。。。」

 

うちの母と同じくらいの年齢だもん。。。そうだよなぁ~と思った

 

その話を ボラ仲間のOさんに話すと

 

「そういうひといっぱいいるよ。。。」と話してくれた

 

Oさんは 現在 農家をまわってTNRを勧めている

 

家と外を行き来させるな!

 

完全室内飼いで飼え!

 

と 私なんかももちろん言う。

 

それは交通事故や病気…いなくなって心配する気持ち。。。

 

諸々考えたらそれがいいのだと思うから

 

でも、農家の家はそうはいかないと言う

もともと猫を飼い 鼠を獲ってもらうことが目的なので

 

家でのぉ~んびり猫が寝ているようでは困ってしまうビックリマーク

 

それに その猫の血が絶えるのを嫌う傾向もあると言う

だから根気よく一軒一軒回り 避妊去勢の話をして歩くのだと言う

 

「公園とかさ 公共の場は ほかの保護猫団体が入ってるしね。。。」

 

年末にその中の一軒のおばあちゃんの家に連れて行ってもらった

 

土間があって昔ながらの大きな農家のおうちには

 

猫が20匹いた

 

Oさんのおかげで全部手術は終わっていると言う

 

「私も歳だからさ。。。この子たち何とかもらってもらいたいんだよね」と言ってた

 

すっごく慣れている子は 6歳以上だと言う

 

20歳に近いような子もいて

たくさんお部屋があって広いのにほぼ 猫に占領されて

 

猫は押入れの中にいたり こたつの中にいたり

庭の納屋にいたり。。。

 

「今年(去年)はさ。。。8匹くらい子猫拾ったの」という

 

「えっ?どこで拾うの?」と聞くと

 

「散歩コースに通るところ 毎回同じようなところに猫が捨ててあるの。。。かわいそうだから拾うの」

 

「そして、私が譲渡できるようにするの。。」と  Oさん。。。

 

でも 成猫になるとなかなか出ていかないのだと言う

 

帰り道 「あのうちはまだいいの。。。お金がちゃんとあるからね

 

でも年金も少ないのに拾ってきちゃうおばあちゃんとかも多くてね。。

 

かわいそうって思う気持ちはわかるんだけどね」

 

と Oさんは言ってた

 

今年は とにかく1匹でも「しあわせにゃんこを増やしたい」と思っています。

 

私が保護する子ばかりではなく ほかの個人ボラさんたちとも

 

協力して。。。こういうおばあちゃんたちが保護してしまう仔猫たちも

 

ブログ等で掲載していければと思っています。

 

 

外の子をTNRするのもすごく大変だけど

 

こんなに地道な活動をしている人もたくさんいます。

 

とにかく 捨て猫は本当止めてほしいと思います。

 

まずそれには おうちの猫をちゃんと避妊去勢することで 

 

解決できます。

 

 

【譲渡会】

1/14(祝日) 13時~15時

 

柏市豊四季301-2 2F 根本ダンススタジオ

 

おとなねこが主役の猫カフェ風 保護猫譲渡会開催します。

 

 

【猫(キミ)がいてよかった写真展】

1/15~1/20

 

埼玉県立近代美術館にて

 

猫とも新聞さん主宰の 写真展に参加させていただきます。

 

ぜひ 見に来てくださいね