マリコさんの未練を捨てなくちゃ😭


 こんにちは📺アイロンです👮

 刑事ドラマミステリードラマ色々
ありますが、ワタクシ科捜研の女が
1番好き
で、毎年楽しみにしてました。

 しかし、謎に人気キャラ降板と謎の
イメチェンの後、
人気低迷したのか
おそらくサイレント打ち切り?されて
しまいました😭

 土門さんマリコさんに会えない悲しみ
があり、新しい沢口靖子さんのドラマを
見るのを躊躇していましたが、ついに
視聴を決意。

 見た後にやっぱり思った事は、ドラマ
制作班はマリコさんとの違いを示した
かったのだろうな…という。

 絶対零度の内容は国際的な詐欺グループ
に対して、総理大臣をも巻き込むような
重大犯罪を情報犯罪捜査官が追う!



 クールでカッコよくて、ちょっとおどけた
メンバーが情報を頼りに捜査を行う、
メンバーはかなりお互いを親しみを持って
接している、など正直主人公メンバーは
仕事内容や雰囲気がかなり科捜研ぽいにっこり

 動画を拡大する時とか拡大鮮明化!
とドラマ見ながら叫びそうになりました笑

 ただ、3話まで見てワタクシが科捜研の
リニューアルで不満に思っていたことが
このドラマで昇華されていたと思います。
 
 主人公は巨大組織の中で国を相手に戦い
ながら、それでも目を向けないといけない
のは市民1人1人だという地域密着型の捜査
を行う人。
 科捜研の女のリニューアル前の京都
という小さな世界で起きた、普通の人が
色んな思いを抱え犯罪に関わり、それを
捜査するのがワタクシ大好きだったのです。
 身近にいる人たちの内なる悲しみや
狂気の塩梅が最高でした。

 しかし、リニューアル後にテコ入れで
科学の天才vs天才のようなバトル物みたい
になってしまい、見る気が起きなくなって
しまったのですよね…

  ただ、絶対零度は自分が好きな要素が
てんこ盛りになってかつ、ちゃんと科捜研
のマリコさんとは別の人となるよう頑張って
いるように思います。

 科捜研のマリコさん研究者として
研究所で他の研究者を巻き込みながら
原因追及を行う、聡明で犯罪者相手にも
なぜそれを起こしたのか寄り添える女性、
 絶対零度の二宮奈美さんはわんぱくで
常に現場主義、
犯罪者には刑事として
自分を律する女性。


 2人をちゃんと差別化しようとする意思
感じました。
 ただ沢口靖子さんが中心人物の役の
せいでやっぱり
見ていてマリコさんが
重なってきてしまう
ので、ドラマに出す
としても、逆に主人公
じゃなく他に重要な
人物として出しても良かった
のではないか
なぁ〜と本音。

 
 沢口靖子さん自体はめちゃくちゃ大好き
で改めて色んな表情が見れるのはファン
としてかなり嬉しかったです。
 
 ドラマも今の所かなり面白いので
視聴継続予定です。

 ちゃんと奈美さんを奈美さんとして
見るように心がけようと思います。

 個人的にははんにゃの金田さんのひょろ
くて口だけのイキリ眼鏡感がかなりメロい
ので今後注目です目がハート

 後横山くんが演じている役だけが、
何かと個人で動いているのがミステリアス
で続きが気になる構成も良いですね。
 これからどんどんこのドラマの色が
見えてきそうです。

 本音としては科捜研は年に1回くらい
特番してえーん

土門×マリコさんがまた見たいんじゃえーん