☃️少しずつ寒くなれや〜♪❄️
こんにちは
アイロンです♨️
今まで秋を堪能していたのにいきなり
冬の到来で、口と唇が乾燥でカピカピで
終わっています![]()
ワタクシ暑がりなので夏に比べたら寒さ
は基本へっちゃらなタイプです。
しかし、風呂上がりの洗面所の寒さは
耐え難き寒さ…
寒暖差で目眩を起こして起き上がれなかった
こともあり、普通に危険を感じる冷たさに
なっています。
賃貸なので、電気ストーブは燃えるから
と禁止🚫と管理人から言われており、
床暖も無いので毎年凍えながら大急ぎで
厚手のタオルを巻いて、服を着て💦と
バタバタしていました。
そういうわけで、今年はパネルヒーター
を買って洗面台に置いておこう!と思い
良いものないかなと探していました。
ちょっとくらい濡れても良い、持ち運び
ができて乾燥しない物が欲しかったのです。
たまたまニトリに買い物🛒へ来ていたので
暖房器具のコーナーへ。
お目当てのパネルヒーターの横にありました。
ニトリの人感センサー付き
ミニヒーター
画像の通りめっちゃ小さいヒーターです。
持ち運び前提なので軽くて小さい。
なので洗面台に置いてもあまり邪魔には
なりません。
お値段は4000円以下と大変リーズナブル!
ワタクシは持ち手の部分を吊り下げて収納
しています。
↓以下、使ってみて感想
ミニヒーターの良いところ
人感センサー付きなので風呂に入っている間は電源を付けていても、OFFになっており
出たらON🔛に切り替わるようにすることが
できる。
人感センサーはかなり範囲が限られて
いるので、少し足をセンサーかれ離したら
すぐにOFF状態になるため、動かない時は
センサーを切ったほうが良いです。
軽くて倒れた時もOFFになる仕様のため、
安全に持ち運びしやすい。
洗面所だけでなく、コンセントがあれば
トイレやデスクワークに丁度良い。
瞬間温めというよりジワ〜っと温まるので
長時間使用にも向いてます。
段々と足から温まってきて体が整っていく
感じがします。
ミニヒーターのもったいないところ
ミニヒーターなので温まる場所がかなり限られています。
周囲が暖かいというよりヒーターの真ん前
の足がじわじわと温まる感じ。
つま先より上の足首あたりから温風が出ます。
寒い!すぐパワー全開で温まりたい!と
いう人向けでは無さそうです。
ヒーターの首が回る仕様でないため、
温まる部分が集中しており、低音やけどに
注意⚠️が必要かもしれません。
とにかく早くヒーターの高熱で温まりたい人
や大きな部屋に起きたい人向けではなく、
トイレや洗面所の部分使い、一人暮らしの人に
向いてそうだと思います!
今年も乾燥が厳しそうなのでできるだけ
暖房をOFFにしてヒーターの前でぬくぬく
してやろうと思います!
