こんにちは🎩🚨アイロンです。
皆さまウミガメのスープ🐢🥣 というゲームご存知ですか?
何のスープやねんと思う方もいると思いますが、そう言う名前なだけで、なぞなぞやクイズのようなゲームです。
ルールは解答者から出題者に対して『はい、いいえ』で答えられる質問を行っていき、思考を水平にどんどん広げて行くことで、なぞなぞの正解💯に近づけていくものです。
大体はおもちゃ屋のボードゲームコーナーに置いてあると思います。
上のゲームを購入しなくても問題文さえ用意したら誰でもできるゲームです。
ネットで探せば問題が色々出てくるのですが、どうせやるならオリジナリティを追求したい!
というわけで、chat gptを使い、オリジナルの問題を作成する方法を紹介します。
chat gptを活用した問題の作り方
①まずchat gptに対して適当にオチも答えもないストーリーの文章を書き込みます。
②文章の最後に、『推論思考ゲームです。』と打ち込むと、考えられる問題の推論をchat gptが複数用意してくれます。
③このように推論を述べた後にその中の1つ気に入ったものがあれば、それを問題の答えとします。
④さらに、『その答えを元にもう一度問題を 構築し直してください』と送信すると
例題『不思議な会社』
ある会社の社長は、経営の悪化を心配して社員たちに改革案を出すよう命じた。
しかし社員たちは誰一人として案を出さず、
次々と会社を辞めていった。
普通なら会社はさらに傾きそうなものだが
不思議なことに、その日を境に会社の経営は急激に回復し、業績は右肩上がりとなった。
いったいなぜだろうか。
↓ヒントあり注意⚠︎
小ヒント
①社員が次々に会社を辞めていったは会社にとってダメージだった
②会社が売っているものや取引先はこの問題にあまり関係がない
↓大ヒントあり注意⚠︎
大ヒント
③社長は自分で考えず社員に命令した。
↓解答
問題の解答
社員の大量退職により、真っ先に責任を問われたのは社長自身だった。
無能な社長はついに辞任に追い込まれ、
新たに有能な経営陣が就任。
結果として会社は見事に立て直されたのである。
どうでしたか?納得できましたかな…💦
ちなみに同僚に問題を出してみたところ
『社長が、敢えて社員が辞めるよう誘導して、大量リストラなど悪いイメージがつかないようにしむけ、無能な社員を一掃した。』
という解答をもらいました
…自分の作った問題よりも納得感ある!!!
とプチショックでしたが結構楽しんでもらえたのでヨシっ😹👉
皆さまもぜひオリジナル問題を作って遊んでみて下さい。