7月から開園再開されたディズニーリゾートですが、2週間ほど前にディズニーシーへ行って来ましたビックリマーク

既に言われているように、発売開始の日、チケットサイトはなかなかつながりませんでした。開始の時間、主人が仕事だったので、私がトライしてみましたが、全然ダメで1時間くらいで諦めて娘とお昼寝してしまいました得意げ

その後、主人が仕事から帰宅し、トライして、たまたま取れたって感じでした。

その日のランチのプライオリティシーティングも結局、後日旦那が取ったし、ほんと、私、戦力外笑い泣き

前提の情報として私のディズニー好き度は普通に行ったら楽しいっていうくらいで、旦那さんはマニアに少し足を突っ込んでるレベルです。コロナもまだ少し心配だし、無理して取らなくてもよいかなぁと思ってました。

結果的に初子連れディズニーシーは楽しかったです。

娘のデビューは月齢的に早すぎる(5ヶ月)のかと思ってましたけど、動き回る前だし、抱っことベビーカーで過ごせるので返って丁度よかったのかなぁと思いました。(その頃離乳食も始まる前でした。)

備忘録的にその日の記録を書いておこうと思います口笛

興味のない方はここでUターンでm(_ _)m
















ミルクを飲ませて色々準備した後、
6時40分車にて出発車
(ほんとは6時発の予定が遅れてこの時間)

8時半過ぎに現地に着ニコニコ

9時頃ミラコスタ近くのベビーセンターにて本日2回目のミルクをあげる。

コロナ対策のため、子供の付き添いは大人1人だけとのことあせる入り口で断られたので仕方なく私1人で行きましたが、両親で入っている人もいたので、少しモヤっとしたのも事実真顔

9時半過ぎ頃折角空いてるから…とソアリンに並びます。(60分待ちとの案内でしたが、もう少し待った気がします。)交代乗車ということで、並んだときに近くにいたキャストさんに申告し、登録後、旦那さんとは別行動。旦那さんが娘を見て、私は1人で並びました。
ディズニーで1人行動って初でしたが、近くに他に1人の人もいたし、意外と平気でした。

ソアリン、感動しましたキラキラ正にファンタスティックフライト飛行機

乗ってよかったー!!


結局、乗り終わった後、11時近くなってしまっていたので、旦那さんが予約を取ったS.S.コロンビア・ダイニングルームへニコニコ

※画像お借りしました。


こちらのセットを注文。

今、どこもメニューは渡されず、バーコードを読み取って携帯でメニューを見る形でした。

めっちゃ美味しかったですニコニコ

特に、デザートのレモンムースとマンゴーのヴェリーヌキラキラ初めて食べる味でした。



でも、量的に全然足りない笑い泣き

小さいパンが2つだけ。炭水化物少な過ぎない?

そこで、娘もミルクタイム。


その後、SSコロンビアの舳先に出てみたり、散策した後、交代乗車で旦那さんはソアリンに乗りに行き、私はその間娘とケープコッドでお買い物をしたり、マーメードラグーンに移動して、ブローフィッシュ・バルーンレースに娘と乗ったりしました。


雨が降っていたので、屋内は過ごし易かったです。


ベビーカーにカバーの用意が無いため、車に置いてきてしまったのですが、娘を抱っこしながらの移動は正直思ったよりも応えてしまい、やはりベビーカーを使いたいと、そこで、ベビーカーのカバーを購入しました。

こちら↓


が、しかし、それ以降、雨はそこまで降りませんでした笑い泣き(一応使ったけども)


休んだりしてそこで過ごし、そろそろミルクの時間に近づいてきたのと、車にベビーカーを取りに行くために、移動します。

私はミラコスタ近くのベビーセンターで4回目のミルクをあげ、

旦那さんは車にベビーカーを取りに行き、カバーをセットして持って来ました。

そこまでのやり取りで、あっという間に15時半過ぎにびっくり

まだ、アトラクション2つしか乗ってないびっくり


長くなってきたので続きますニコニコ