こんにちはニコニコ

36週5日になりました。正産期まであと2日。



正直、無痛分娩の出来る病院を選べばよかったかなぁと思ってました。不妊治療のときに住んでいる付近で体外受精が出来る場所がないということから、無痛分娩もないのかと思い込んでいたら、意外と通っている産院の近くの産院でやっていたようでした。それを知ったのは今の産院に準備金を支払ってからだったし、今更、転院するつもりもなく、自然分娩に備えることにしています。

《ソフロロジー分娩法》
調べたところ、ソフロロジー分娩法が有名らしく、吸うときは鼻から1〜2秒でお腹を膨らませ、3〜4秒で肺を膨らませ、吐くときは5〜10秒を口から細く息を出すことに集中するというような呼吸法があるそうです。今から練習しています。

《ヨガ》
・今、通っているヨガ教室で教えてもらった蓮華座で股関節の柔軟をしています。一気に両足ででは出来ないので、片足ずつの半蓮華座をしています。足の裏を天井に向けてする胡座と解釈しています。何分間か続けると下半身が気持ちよくなってきます。

・YouTubeでアップされているマタニティヨガをやっています。マタニティヨガ後半
前半と後半があって、前半だけで終わらせることが多かったけど、後半までやると下半身が強化された気がします。くしゃみをすると尿もれがあるときがありましたが、やってすぐ!?なくなった気がします。

若干の筋肉痛になったりしますが、克服するべく出来れば出産まで毎日続けたい…。

また、足のつりにも効果がある気もします。(ちなみにバナナを食べるのも効果がありました。)体が硬いなりに続けたいです。

ヨガのよいところはそれ以外に外からの余計な力を排除し、自分の内に集中出来ることだと思います。

ここのところ、イライラが続いたので、やることで整った気がします。

《MINMIの痛くない出産動画を観てイメトレ》
こちらは他のブロガーさんで紹介あって観てみたのですが、出産のときは、赤ちゃんも頑張っているのだからと理解してサポートする気持ちで臨むとよいということに感銘を受けました。要するに赤ちゃんと私とのコミュニケーション。
今からお腹の子に「もうすぐ産まれるんだからね〜。上手に産まれてくるんだよ〜。」と念を送ったりして、安産を目指してます。



これらのことがどれだけ効果があるのか分かりませんが、少しでも恐怖や不安を軽減して前向きにお産を迎えて、無事産めたらと思っています。


ここまで読んでいただきありがとうございますニコニコ

皆さんもよい一日を…。

ではドキドキ