6月28日(土)晴れ 猛暑日予報
怒涛の1週間が終わりました…
睡眠不足でフラフラ、水曜夜の水泳レッスンは何とか参加したものの、木曜夜のバレエは仕事が終わらず諦め。
夏と秋の最大ミッション、名物観光地化している北アルプスの山小屋・バス予約🔥
8月の槍穂高エリア・さわやか信州号は、宿泊予定日・乗車予定日の1ヶ月前予約。
今回苦戦したのが、秋のシルバーウィークの山小屋・登山バス予約😱
『燕山荘グループ』系列の予約開始日が早く、予約開始時刻ジャストに「満室」🈵
シルバーウィークの『表銀座縦走』企てていて、1泊目『燕山荘』は3月❓だったに予約。
2泊目『ヒュッテ西岳』は瞬殺😵
でも… 毎日数回予約サイトを覗いた結果、1週間ほど前に取れました👍
団体ツアーのキャンセルが出たのかも⁉️
3泊目『槍ヶ岳山荘』は1ヶ月前予約なので未だ。
4泊目『徳沢ロッヂ』は3月❓だったかに予約済み。
東京〜中房温泉燕岳登山口夜行登山バス🚌『毎日あるぺん号』は3月❓だったかに予約済み。
ホッとしていたところ、GWの丹沢塔ノ岳尊仏山荘で話しかけてきた女子から、「中房温泉いく道が崩落で通行止」と聞いてビックリ🫢
なーんと❗️ 途中の観音峠でバスを降りて1kmほど歩き、無料送迎バスに乗り換えることとなっている😱
上高地からの帰りの高速バスは1ヶ月前予約。
上高地バスターミナル〜バスタ新宿『さわやか信州号』
あるいは、上高地バスターミナル〜アルプス街道平湯バスターミナル〜バスタ新宿。
それにしても… 上高地へのバス代の高いこと😹
8月の北アルプス行き、徳澤園以外全て1ヶ月前予約。
徳澤園は2月解禁日に予約出来ました👍
ネット予約に敗れ、ダメ元で夕方電話して確保。
東京〜上高地夜行登山バス『毎日あるぺん号』
1泊目:槍沢ロッヂ
2泊目:ヒュッテ大槍or殺生ヒュッテ
3泊目:南岳小屋
4泊目:北穂高小屋
5泊目:氷壁の宿徳澤園
ヒュッテ大槍以外は1ヶ月前予約。
食事とdinnerの食前酒(赤ワイン🍷)で人気の『ヒュッテ大槍』、一度は泊まってみたいけれど人気過ぎて予約困難らしい😹
北穂高小屋は、40年以上前に泊まって感激の場所。
思わず「ここが日本⁉️」と思ってしまった😅
お皿のデザインもクラシカルで品が良くて…
北アルプスでも、『栂海新道』『伊藤新道』『剱岳北方稜線』などそれなりの体力や技術の必要なツウ好みのところは人も少ない筈だけど、夏〜秋の槍穂高エリア・後立山連峰エリアは人気高く人も多い😅
栂海新道… 3000m〜0mまで長いルートを歩き、日本海で泳いで身体を冷やす、私には無理だけど素敵😊
伊藤新道… ドジって濡れ鼠になりそう🐭
剱岳北方稜線… ロマンだわ〜 写真にため息😮💨
来月末は、八ヶ岳⛰️
夜行登山バス『毎日あるぺん号』今春予約済み🚌
1泊目:赤岳頂上山荘
2泊目:青年小屋
アルピコホールディングス1000株購入❣️
中央高速バス上高地線やら新島々駅でお馴染み。
初北アルプスの40年以上前に乗った時は、『松本電鉄』だったかな❓
思わず… 応援買してしまった😅
株主優待は無し💦
『上高地線バス優先乗車券』なんて作ってくれれば嬉しいな☺️
ある日の朝食
業スー直輸入『パラタ』使用
(画像はお借りしました)
お魚ソーセージ焼きそば・パラタのピザもどき
ある日の夕食
今年初冷やし中華
ある日の朝食
業スーアメリカ直輸入冷凍ブルーベリーベーグル使用
ある日の朝食
コンビーフとキャベツの和え物を乗せてみた