4月22日(火)


夜、2週間に一度の蔵前スタジオへ。


半年に一度くらいのペースで行われるパドドゥレッスンに参加。


毎週土曜昼のレッスンに参加できない私、先生から前日届いた動画で予習…


当日夜。生徒6名。

お相手してくださるプロの男性ダンサーが来られるまで、パドドゥで使うパを中心にバーレッスン 。

因みに、「リフト」は有りません😅



⭐️ パドドゥレッスン スタート❣️ ⭐️


先ずは、先生方お二人のデモ。


綺麗、素敵😍

先生「怖い😱 と思わず、軸を保ってください」


自分の番が来た。

5番で立ちルルベシュス、両手アンオー。

背後から男性が私の両脇に手を添えて引き上げる❗️

肋骨🩻からグーっと引き上がる感覚❗️❗️

いつもより目線の位置が高い👀


正面に鏡🪞 右〜左〜前〜後に傾ける✖️2セット


身体が一本の棒となったような、Coppéliaの人形になったような、不思議な感覚…


相手はプロ、信頼して軸を保って身を任せる。

自分から動いてはダメ🙅


2セット目、かなり深く傾けられて、ルルベシュスの爪先が滑りそうに😓

でも、流石プロ❣️ さりげないフォローが凄い❣️❣️



レッスン後半。

ピルエットは自分で回らない❗️

男性が回してくれるので胸の前の両腕に気をつける。


アラベスク〜パンシェ〜ルルベしたままアチチュードでプロムナード〜アロンジェして5番シュス〜脚を横に一本引いておしまい


一人一人終わるたびに講評してくださいます。

私の場合。

「もっと上↑」と指示された時は上に上がるけれど、次の瞬間失念してしてしまうので頭の位置が上下↕️してしまう😵

頭の位置が一定に保てるように❗️


「アラベスクで上半身の脇を立てる❗️

脚を高く上げようの意識が強すぎて、上半身のスクエアが横に傾いてしまう。

上半身のスクエアをキープすればもっと楽に動ける」



別の方は、「パンシェで頭から突っ込まない❗️ 軸を保ったまま脚が上がることにより前に入る」



パドドゥレッスン、自分の軸を修正してくださるので、自分の思い違いがよくわかりました👍

目から鱗ポロポロ、認識が変わります☺️


アチチュードでのプロムナードも、キチンと膝の高さを変えずのアチチュードをしないと男性を邪魔してしまう…  

アチチュード保ったまま回してくださるので。



滴り落ちる汗を拭き、いつもの押上スカイツリー前駅近くの銭湯まで歩き、一風呂浴びて帰宅🚃

23:40の遅いdinner

旦那が焼いてくれた鯖・大根おろし&the peel


鯖、満腹感があるので夜遅い食事に最適、安いし😅


鯖缶・鮭缶・鰯缶🐟🐟🐟目当てに❓旦那にニッ⚫︎イを1000株買わせました😅

トランプバーゲンセールで500株購入の私、缶詰がもっと欲しくなりあと500買い増ししたいけれど、バーゲンセール終了のような😓



4月23日(水) 体幹の筋肉痛😵


夜の水泳レッスン🏊‍♀️サボりたかったけれど、取り敢えず参加。泳いだら筋肉痛解消👍



21時のdinner  禁酒日💦

水泳後空腹で、鯖のペペロンチーノ❓を拵えた。

主食は当然ながら無し❗️


2日連続夕食を鯖にして主食抜きにしたら、翌朝の計測で「内臓脂肪」が減りました🙌



4月24日(木)夜

区のスポーツセンターでのバレエレッスン🩰

物凄い汗、センターレッスンで滑りそうに💦