5:07 黎明 穂高岳山荘前
ご来光🌅まで時間があるので、ロビーの窓から外を眺めつつセルフコーヒー(200円)&岳沢小屋のドーナツ🍩で朝食。
5:29 御来光🌄
ドーナツ🍩食べていると、ガイドさんが登攀装備の準備をしている。どちらを登られるのか伺うと、「奥穂〜前穂〜岳沢です」 前日の私の逆ルートだ❗️
ハーネス&カラビナ・スリング類を装着した女性ゲスト4名と共に出発されました。
6:13 奥穂方面を見上げると…
誰かが大声で怒鳴っている⁉️
小屋の前から見ている方々が「登り渋滞中で、降りたいオジサンが待ちくたびれて怒鳴っている」とのこと…
槍ヶ岳の穂先も団体さんに待たされること有るけれど、まぁ…仕方無い…よね……
怒鳴られたら萎縮して余計手足が動かなくなるけれど。
5分以上眺めていたけれど、全く動き無し😵
『涸沢岳』往復のつもりがその気が失せてしまった。
6:21 涸沢へ向けてザイテングラートへ❗️
ザイテングラート下りは歩き易いけれど、浮石が多いので雑な歩き方をすると滑落の元😱
母指球荷重を意識しつつ丁寧に歩く🚶
ザイテングラートの印章は「登りは体力・下りは神経」かな😅
涸沢カール
『パノラマ分岐』から遠回りでパノラマコースを辿る。
途中で目印を見落としてしまい、ガレ場を下って再び登り返し😵
9:20 涸沢
涸沢ヒュッテで顔と手を洗い、美味しい水をくむ。
涸沢ヒュッテ売店でコーラ400円購入し、ランチ。
生ビール🍺1000円が旨そう…
朴葉寿司 寿司といっても酢飯ではなかった😓
食欲沸かず、真空パックの鮎甘露煮は持ち帰り。
10:35 涸沢ヒュッテ出発❗️
それにしても…暑い🥵
連休で涸沢へ登る人が多い。
穂高に登らずに涸沢観光の方々も多い。
涸沢への道はダラダラ登りで疲れるのに、元気なこと。
本谷橋で手と顔を洗う。生き返った〜〜〜
14:55徳澤園
今回最大ミッション『山のピザ🍕』に間に合わず😹
来年夏の宿題となりました😅
売店で有名なTシャツ2着購入👕
アイスコーヒーにソフトクリーム浮かべてシナモンパウダーふりかけ、ワンコイン。 大人味で旨い😋
⑤へ続く…