9月11日(水)夜、バスタ新宿発『さわやか信州号』上高地行き〜9月15日(日)上高地バスターミナル『さわやか信州号』バスタ新宿着。
定番の❓中央道渋滞、日曜日深夜帰宅🏠
何故か疲れてしまい、昨日は38℃超の発熱で寝込み。
先月の『後立山縦走』(八方〜唐松岳〜不帰キレット〜白馬鑓ケ岳〜白馬岳〜白馬乗鞍岳〜白馬大池〜栂池)のハイジの気分でるんるん🎵とは全く違い、ヘタレな私には体力的にキツかった😓
心臓病持ちなのに前夜の薬を飲むのを失念してしまい、重太郎新道登り前半で苦しくて回れ右しそうに😱
でも、とにかく岩場に出れば何とかなる❗️二足歩行は辛いけれど四輪駆動なら❗️で、蝸牛🐌のごとくノロノロと…
穂高エリアと後立山連峰を比較すると…
やはり、ゴンドラ・ロープウェイ・リフトで高度を稼げる八方〜栂池の縦走は、体力的には楽❣️
途中の『不帰ノ嶮』は、雨で無ければジャングルジムで楽しいし😅
① 上高地バスターミナル〜岳沢小屋(泊)
② 岳沢小屋〜重太郎新道〜紀美子平〜前穂高岳往復〜紀美子平〜吊尾根〜奥穂高岳〜穂高岳山荘(泊)
③ 穂高岳山荘〜ザイテングラート〜ザイテン分岐〜パノラマコース〜涸沢ヒュッテ〜横尾〜徳澤〜明神(泊)
④ 明神〜日帰り天然温泉♨️〜上高地バスターミナル
それにしても…
『さわやか信州号』片道12000円✖️2、高っ❗️
体力ある方なら、『平湯』乗換えにすれば8000円くらいで済むけれど……
今日は火曜日。
熱も下がったので、夜はバレエレッスン🩰
岩稜縦走には、バレエレッスンで注意されていることがかなり役立っています👍
山旅日記、明日以降少しずつアップします⤴️