7月31日(水) 夕方から局地的豪雨


私にとって初めてのスタジオでのオープンクラスに参加しました❗️


ゴールデンウィークに区のスポーツセンターが催していた基礎クラスの体験レッスンに参加したとき、可愛い先生からオープンクラスレッスンのお誘いを受けました。


月一の平日夜、しかーも!定期的に通っている火曜夜のレッスンと被らないのでラッキー✌️


参加希望してLINE交換⇨月一レッスンのお知らせが届く⇨参加申し込み


定員7名、すぐに埋まってしまいます💦


私以外の方々は、土曜の区のもう一つのスポーツセンターバレエレッスン参加メンバー。

土日は気が向くと外遊びに出掛ける私、土曜レッスンも素敵だけれど…無理……


バーレッスン 前のストレッチで使うスーパーボール


ゴールデンウィークの体験レッスンの際に配られました。シューズ袋に入れていて、オープンクラスに参加のとき持参です。

自宅でもテレビを観ながら足指トレーニング😅



⭐️⭐️⭐️  指摘されたこと ⭐️⭐️⭐️


⭐️ 5番に入れる、3.5番ではなく❗️

身体硬い・アンデォール出来ない私…

今までの先生は「5番に入れようと無理するよりも、3.5番で構わない。大人はケガしないことが大事だから」


今晩の先生も同じ意見、私だけではなく大人から始めたシニアに対しては。


でも、このオープンクラスでは、先生に背後から両腰を捕まれグッと引き上げられると… 

アンデオール出来る空間が出現し、完璧ではないものの5番に入りました❗️


先生曰く「骨格的に日本人はアンデオールが難しいけれど、引き上げによって大人でも近付けることはできる」


要は…

自分では引き上げていたつもりでも、脚の付け根の引き上げが足りなかったということ😱

「大転子」の処理❓に必要なインナーマッスルを使っていなかった😱😱



⭐️⭐️⭐️  褒められたこと ⭐️⭐️⭐️


⭐️ ピルエット(ピルエット・アンデオール)

思わず「まぐれです💦」と言ってしまいましたが…


火曜夜も含め、今までの先生から「4番広過ぎてお尻が後ろに出ている❗️プリエが甘い❗️❗️」と必ず注意されていたピルエット。


頭では理解していても、センターレッスンでは不安定だった😹


それが…  スッと立って回れた👍


先生にバーレッスン で、「引き上げ」のサポートをされて気づきが有ったから❓


それとも…

先日の八ヶ岳赤岳真教寺尾根上部の岩場下り効果⁉️

登ったことのないルートの下り、短足な私には難しい箇所も有ったけれど、自然と背筋が伸び、鉛直方向にトレッキングシューズ爪先のクライミングゾーンに細かく立っていた。


へっぴり腰ピルエット的な立ち方では、次の一歩を出すことができない⇨最悪転落の危険⚠️


重力の方向。奥が深い😓



今晩は区のスポーツセンターのレッスン🩰

ピルエットがまぐれかどうか、ワクワクです❤️