7月14日(日) 夜
転勤の決まった息子との呑み会をお先に失礼して、竹橋の毎日新聞本社へ🚃
早過ぎたのか❓誰も未だ来ていない⁉️
いつもなら地下鉄ホームにも登山者の姿が有るのに…
各地の大雨予報でキャンセル続出なのかしら…
結局、奥日光・丸沼高原行きのバス🚌はガラガラ😱
8日前キャンセルしておけば良かった、早くも後悔。
丸沼高原スキー場のシャレーに到着。さ、寒い😨
バスのドライバーさんが仮眠室の入口を確認後、男女別に入室して眠る… 外は大雨☔️
4時、1ヶ月後の中央高速バス予約開始❗️
栂池高原〜バスタ新宿の高速バス、何とか取れた👍
8時、仮眠室を脱出してロープウェイ🚡乗り場へ。
ロープウェイ🚡山頂駅の気温:15.7℃
大雨☔️ 日光白根山のシルエットはガスの彼方に…
迷った末、取り敢えず行けるところまで行くことに💦
登山道入口の鳥居⛩️をくぐり、鹿避け柵を通り…
自然探索路から登山道に入ると、水溜りの連続😱
mont-bellレインウェア上下&ザックカバー(間違えて40ℓ用を持参、ほぼ役立たず)、トレッキングポールのいでたちだけど、靴の床上浸水を避けるべく目を凝らしているので歩みは遅いし神経は疲れるし😓
10:11 Uターン決意❗️
雨はますます強くなり☔️何も見えず面白く無い…
時間余りまくりゆえ、ここから寄り道することに。
期待外れ、ただの大きな水溜り⁉️
11:34 鹿避けの柵に戻る、以降は遊歩道。
二荒山神社⛩️に参詣。
コマクサ、植えているのかしら❓
無料の『天空の足湯』には入らず…
登山靴洗い場でトレッキングシューズ&トレッキングポールの泥を落として綺麗にしてサッパリ。
レストラン前のサマーゲレンデ
雨の中、スキーヤー⛷️・ボーダー🏂が滑っている。
レストラン(ゲレ食)にて、上州もつ煮定食。
13時半、レストラン併設の『座禅温泉♨️』が開く。
源泉掛け流しでは無いけれど、とても良いお湯♨️
登山バスでご一緒の方々と再開。
ソロ2人、ペア2人、私以外は皆さん登頂❗️
お若いソロの方一人を除き、皆さんずぶ濡れ😵
着替えも濡れてしまったとか、登山靴完全水没でmont-bellコーナーでサンダルを購入した方も😱
帰りの登山バス
16:15出発 20:15新宿駅西口到着
新宿駅西口で遭難⁉️
都営新宿線の入口がわからず15分以上徘徊😓
十割蕎麦のお店でかき揚げ蕎麦600円
取り放題の若布・蕎麦湯付き👍
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7月16日(火) 曇り☁️
洗濯物攻撃❗️
レインウェア・シュラフカバー・mont-bellダウン擬きなどなど…
濡れたお札💴も乾かさねば💦
昨日は、クレカ&PASMOで乗り切ったけれど…
午前中、2ヶ月に一度の内科定期通院。
夜は、バレエレッスン🩰
オマケ画像↑