9月16日(土)
ホテルルートイン駒ヶ根インター〜駒ヶ根駅前〜しらび平駅〜駒ヶ岳ロープウェイ〜千畳敷駅〜極楽平〜宝剣岳南稜(破線ルート)〜宝剣岳〜宝剣岳北稜〜宝剣山荘(トイレ)〜危険な巻道(破線ルート)〜木曽駒ヶ岳頂上山荘〜木曽駒ヶ岳〜木曽駒ヶ岳頂上山荘(泊)



3時起床〜ハイドレーション2ℓ&ウォーターバッグ1ℓにカルキ臭いバスルームの水を詰める〜シャワー🚿〜4:15チェックアウト

朝食の権利は放棄😭


ホテルルートイン駒ヶ根インターを後に、JR駒ヶ根駅目指して緩い坂道を歩く🚶‍♀️

大通りにもかかわらず意外と暗くて足元が良く見えず、思わずヘッデンつけたくなった😱

5時始発のバス、既に並んでいる❗️

始発なので座れたものの満席🈵ザックは膝の上。

路線バスゆえ各停留所に停まるものの、ギリギリまで詰め込んで難民船状態😱

菅の台バスセンターは素通り。

大規模駐車場🅿️は既に満車🈵

車中泊の方々で、駒ヶ岳ロープウェイ駅行バスは長蛇の列😱

山岳道路を登り、「しらび平駅」に到着🚌


「千畳敷カールきっぷ」を窓口でロープウェイ往復チケットと交換。

14.9℃   別天地〜〜〜


ロープウェイ駅と直結のホテル千畳敷、カフェ・トイレなど有り。ここで水を詰めれば良かった…

朝食をゆっくりと☕️

持参の無印チャイスコーン&カフェの珈琲500円

ヘルメットは非常食・行動食の格納庫💦

(画像はお借りしました)

登山届提出、ココヘリ発信機スイッチオン❗️

宝剣岳山頂はガスガス…

安全祈願のお詣りをして…

観光登山の「八丁坂」ルートは蟻の行列🐜🐜🐜

「極楽平」へのルートは人通りも少なく静か…

高山植物のシーズンはほぼ終わり…

極楽平に到着、稜線は風が強い😱

mont-bell「ストームクルーザー」上を着用。

気持ちの良い晴天☀️

宝剣岳南稜へ出発❗️


〜 中央アルプス紀行3 に続く 〜