8月11日(金) 山の日 快晴・無風


早朝4時発の予定が起きられず、5:40出発。


私の「高速ドクターストップ」によりETC未装着「現金車」ゆえ、当然ながら首都高も入ることが出来ず「オール下道主義」💦


8時少し前、『道の駅 おかべ』に到着🚘

↑8時オープンの蕎麦処で「冷やし山菜蕎麦」

↑ シャキシャキの葱、さっぱりしていて旨い😋

↑昼食用に1つ購入、旦那とシェア🍔

いもフライ・つくねも昼食用に購入

↑ 最中、2個ワンコインを購入


ここで運転交代。私は1時間半弱😅

下仁田を抜けて峠を越えると…

↑『道の駅 ヘルシーテラス佐久南』

長野県に入ると、お洒落な雰囲気に⁉️


和田峠側から霧ヶ峰方面へと進む🚘

ヘアピンカーブの連続、遠心力がマジヤバい😱

私、山岳道路の運転苦手…  全て旦那にお任せ💦


↑14時過ぎ、八島高原到着🚘

バス停・無料駐車場・ビジターセンター・有料トイレ・旅館風山小屋兼食堂・売店有り。

↑ 有料トイレ棟

↑ 100円也〜


↑ 今宵の宿  八島山荘 2食付 ¥12,000

↑ 旅館風山小屋  部屋にテレビ無し📺


一休み後、疲れ果てて寝ている旦那を部屋に残し、隣のビジターセンターへ。

↑ 八島湿原ハイキングマップ・花図鑑のセット、黒曜石の根付、今年の山バッジを購入


八島湿原周回コースをぶらぶら歩き、宿に戻ってお風呂を済ませ、待望の夕食❣️   

↑18時夕食  各部屋1組ずつの仕切り

歩いて風呂に入った後のビールは格別🍻

↑ お吸い物

↑ オール手作り、旨い😋

↑ 旨い😋😋

↑ 諏訪の銘酒、真澄🍶 辛口生一本 ¥1,040

↑キリっとしていて呑み易く、真夏にイイかも💗


その2 八島湿原徘徊に続く…