5月13日(土)雨が降ったり止んだり
天気予報を見ながら悶々と過ごした1週間😰
『丹沢表尾根〜塔ノ岳〜バカ尾根下り』か『陣馬山〜奥高尾縦走路〜高尾山』か、変わる予報に悩む。
悩みに悩んだ挙句、金曜夕方に諦めてバレエレッスン予約😅
☆☆☆ バレエ初級 90分 ☆☆☆
コロナが2類→5類になったので、マスク着用は個人の自由に❣️
マスク無しは楽な上に、「あれ、この方こんなに可愛かったっけ⁉️」な新鮮な驚きも🫢
センター、自分の進むべき方向を見る❗️と指摘。
つい…鏡に見入って吸い込まれてしまう私😓
人間、視線の先に進む習性があるから…
☆☆☆ バレエ入門 60分 ☆☆☆
生徒5名、日本・韓国・フランスと国際色豊か。
基本の「き」、「タンデュ 」の意識改革?を徹底的に言われた私。
特に前と横に出す時、気を抜くと踵が浮いてしまう…
基礎を60分、汗ビッショリ💦
「ファイントラック」のブラタンクトップが良い仕事してしてますね〜💗 山用だけど😅
↑ 銭湯『小杉湯』で汗を流し、水温18℃の井戸水掛け流し水風呂でアイシング。筋肉痛防止ね😅
↑ 高円寺駅前、格安❣️
午前零時帰宅🏠
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月16日(火)快晴 明け方寒く日中は夏日
夜、区のスポーツセンターへ🚘
☆☆☆ バレエ入門 60分 ☆☆☆
アームス、アン・ナアヴァンの肘〜手の形。
小指から空間を掬い上げる気持ちで、
バーレッスンの最後、ルルベパッセアンオーで立つ時、鏡に映る自分の顔を凝視せず、額の向こう「遠く」を何となくぼんやりと見るよう指摘される。
センター。
「ピケターン」、前に伸ばした脚のさらに先に乗る(腰を乗せる、尾てい骨真下)&後ろパッセ素早く、乗った瞬間さらに上に引き上げるように回転❣️
クロワゼ、プレパレーション〜歩いて歩いて歩いて歩いて〜ドゥミプリエ〜アラベスク(高さは問わず)〜パ・ド・ブーレ〜反対側
「歩く」の難しい😵
前の脚は踵から床を押し出して進み、後ろの脚は爪先を伸ばして床から離れる。
20時過ぎ帰宅🏠 水シャワー浴びる🚿
↑ 夕餉 麦酒もどき旨い、休肝日の筈が😓
↑ 煮卵&鶏胸肉と葱の煮物、旨い😋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
5月17日(水)快晴 夏日予報
区のスポーツセンター『成人水泳中級』初参加。
今週は水・木の夜は水泳レッスン❣️