4月22日(土)晴 無風 朝晩寒く日中暑い
実に4ヶ月ぶり、高円寺のスタジオレッスン参加。
空白の4ヶ月💦で激豚化したのでレオタードが着られず、バレエT・バレエキュロット・黒タイツ着用。
↑ ニーナ・アナシアシヴィリのTシャツ👚
昨年の『清里フィールドバレエ』にて購入
ニーナグッズの売上は、ジョージア🇬🇪国立バレエ団へ寄付される💴
今年の『清里フィールドバレエ 2023』は観に行かない。キャスティングが好みでは無いので😓
メインの演目:眠り…
小野絢子さん、上野水香さんという大物ダンサーが『金平糖の精』😱
しかも❗️クララに「えぇ〜っ、何で⁉️」が…
S席チケット代8000円・清里往復の交通費・清里YH宿泊代・現地グルメ飲食代などなど、予算3万円。
小野絢子・福岡雄大ペアを観られるなら納得だけど。
☆☆☆ スタジオにて ☆☆☆
チケット10コマ分購入、22,000円💴
月2回通えるなら月謝制の方がお得😅
近所なら通い放題月謝制が一番お得😅😅
〜〜〜 バレエ初級 90分 〜〜〜
バーに続きセンター、「シソンヌ」ヤバい😵
ピルエット・アンデダンは逆回転?してしまうし…
レッスン終了後、センターのアンシェヌマンを思い出してメモしたけれど、前半は忘れている😓
〜〜〜 バレエ入門 60分 〜〜〜
バレエ初体験のフランス人🇫🇷が1名、体験参加。
ポジションの説明〜両手バー、プリエ〜ロンデジャンブアテールまで。
【 私が注意されたこと 】
ロンデジャンブアテール45度空中の時、内腿からしっかりギューンと遠くへ張って爪先まで意識❗️
5番シャンジュマン、回数が増えると5番が深く入り過ぎる=身体が捩れる、「3番」と思って‼️
ルルベ、軸足の「人差し指」が浮かないよう意識❗️
【 バレエ初体験のフランス人について 】
レッスン後半、自然とターンアウトしている⁉️
「日本人との骨格の違いですね、流石」と先生に言うと、「そうなんだけど、自分を甘やかさない」と💦
あー面白かった❣️
↑ 人気の銭湯、小杉湯♨️
ミルク風呂・チルアウトの湯・井戸水掛け流し水風呂に交互に入り、乳酸を流す。筋肉痛防止のため。
↑ 一人1本貰った💗 良く眠れるドリンク
↑ 高円寺駅前
↑ 角ハイ:200円薄め😅 お会計:710円
成田行終電で深夜帰宅🏠
↑ 土曜日のブランチ
業スー冷凍ピザ生地🍕に色々トッピング
↑ 土曜日のブランチ
『道の駅いちかわ』で購入のカーボロネコ🥬
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は日曜日。
11時という中途半端な時刻に仕事が入った😓
午後、トレッキングシューズで近所の平地を徘徊。
大型連休29日〜1日、丹沢縦走。
昨年8月の、北アルプス後立山連峰『八峰キレット』縦走以来、トレッキングシューズ履いていない。
靴擦れゴメンなので、歩いて感触を確かめねば💦