4月21日(金)快晴 爽やかで初夏の陽気


本日午前中、密林より届きました❣️




日曜日に読ませていただくとして…

天皇陛下がこの中で述べられている通り、写真も含め「記録」「メモ」の重要性に今更ながら気付いた次第です。


あとがきの一節に

「思い出というものは自分で作る部分も多かろうが、人に作ってもらう思い出も多いと思う。」から始まる

多くの方々への感謝のお言葉…、頭が下がります。


おススメ❣️❣️❣️❣️❣️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天皇陛下の格調高い著作の後で恥ずかしいけれど


4月20日(木)夜 成人水泳初級60分


区の総合スポーツセンターのレッスン2回目


・プールサイドで各自脈拍測定、私は90bpm

・準備体操

・プールサイドに腰掛けてバタ足練習


・水に潜ってブクブクパー

・ブクブクパーしながら水中を歩く

・蹴伸び

・プールの縁に指を添えてバタ足

・バタ足

・腕を回しながら水中を歩く

・キャッチアップクロール(腕は大きく伸ばして回し、水中で太もも外側をタッチ)

☆ ローリングの準備段階 ☆

・気をつけ姿勢から片手を前方に伸ばしてバタ足

・気をつけ姿勢から片手を前方に伸ばしてバタ足〜途中で45度斜めになって水中サイドキック)


水中サイドキックのとき、水の抵抗になるようなキックをは指摘される。


左右差の出やすい私だけど、昨晩は注意されず😅

ルネサンスで『エンジョイマスターズ』という4泳法完成&大会出場目的のレッスンに毎週2コマ参加していた時、45度斜めサイドキックで25m左右何本ずつかやらされたときはキツかった😓

「水の抵抗」を極力少なくするためのキックが難しくて…


それにしても…

ブクブクパー〜サイドキックまで、60分で😱

泳ぐ距離は12.5mを何回も行ってフォームをチェックされるんだけど…


蹴伸び、つまりストリームラインは結構自信あるけれど、まさかローリングまでやるとは思わなんだ💦


ストリームラインは、ルネでの『エンジョイマスターズ』レッスン初参加の際、一人だけ壁を背に立たせられ、ソシアルダンスのウォークみたいな練習をさせられ、徹底的に壁との「隙間」をチェックされた💦

反り腰厳禁🈲


要は、バレエでいう「引き上げ」なのかな❓


初級60分レッスン、基礎の確認ができて充実❣️

中級クラスの申込みするつもりが、フロント業務が20時で終了😹



泳ぐの気持ち良い💗


明日の夜は、高円寺バレエ🩰 初級〜入門

入門クラス、インナーマッスル虐め😅