3月18日 土曜日 予報通りの大雨
前日の快晴とは打って変わり、朝から大雨…
旦那は午前中テニススクール🎾
午後、区の総合スポーツセンターにて4月からのレッスン受講料入金に。
フロントにて。
「こんにちは」と言うと「バレエですね⁉️」💦
フローヨガ・バレエ入門・成人水泳中級にエントリーしたものの、フローヨガと水泳中級は当選辞退済😓
バレエ入門と水泳初級に入金。
フロントのおねーさまに「バレエ初中級は❓」と聞かれたので、「気が向いたときに都度払いで💦」
総スポの初中級、先生のデモがイマイチ見辛いのでアンシェヌマンが分かりづらく、レッスンの達成感に欠けてしまう😵
フローヨガは華麗にスルーされたけれど、引っかかったのは成人水泳🏊♀️
おねーさま「4泳法25泳げれば、中級いかが❓少人数ですしお勧めです❣️」
私「平泳ぎ苦手で、景色が変わらなくて渋滞原因になってご迷惑を掛けてしまうので… 1年半泳いでおりませんし、初級からと思いまして…」
おねーさま「初級も中級も同じイントラなので、中級初回お試しで参加してみては❓スポーツコース優先なので、空きが有ればになりますが…」
超絶苦手な平泳ぎ😱
私の泳ぎはコーチ曰くの「ホテル泳ぎ」😓
競泳の「ブレスト」では進まない😓😓
健康告知書みたいなのを記入して、成人水泳入門のみ入金。
飲んでいる薬の種類・名称は、「甲状腺ホルモン・チラーヂン」だけを記入💦
心臓病に関しては運動誘発性ではなく、午前デスクワーク中が鬼門。夜のレッスンだからまぁいっか💦💦
バレエも水泳も全て60分1コマ1100円。
スポーツコースなので1クール分まとまったお金を払う。諭吉2枚+英世が飛び去った😓
高円寺バレエレッスン2コマもそろそろ再開したいし、お金の割り振りをしないとレッスン貧乏に😱
セブンカフェすら贅沢に感じ、スタバは高嶺の花で一年近く入っていない😹
水筒持ち歩く生活😅
夏の『清里フィールドバレエ』、そして北アルプスに向けて無駄なお金は使えない、でもレッスンには参加したい、アウトドアウエア以外の服はここ数年買わず、何とかやりくりの日々… はぁ〜〜〜
『清里フィールドバレエ』、明日配役発表⁉️
総スポの後、回数券持っているスーパー銭湯へ♨️
↑ 湯楽の里松戸♨️
高濃度炭酸泉露天風呂で眠り、サウナ〜水風呂〜塩サウナ〜水風呂〜絹風呂〜高濃度炭酸泉露天風呂〜とラウンド、1時間半堪能♨️
花粉症❓デドックスできてスッキリ❣️
↑DAISOで旦那が購入のカリカリ、ツナ入り
人間用だけど、薄味なので🐈も食べられそう⁉️
↑ 昨日の夕餉💗
↑ 一昨日の夕餉💗
鯖缶・トマト🍅・玉ねぎがメインの鯖缶カレー
私専用ミルクパンで炊いた十七穀米ご飯と共に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月19日 日曜日 快晴 ポタリング日和
埼玉県上尾の「小さな北海道」目指して『荒川サイクリングロード』徘徊してきます🚲
左岸ルートいまいち… 辿り着けるかなぁ😓