1月29日 日曜日 快晴


成田山新勝寺交通安全祈祷殿に、毎年1月恒例の自動車祈祷に行く朝。

寒くてウダウダ、ベッドから脱出出来ず😓


取り敢えずシャワー浴びてインスタントラーメン食べて、10:15出発🚘


国道464を快適に飛ばし山越えして成田市街地へ。

西参道方面から成田山に近付くと…悪い予感が👎

昨年1月同様交通規制に遭遇するのでは⁉️と…


案の定、規制規制で近づけず😱

混んでいるせいかナビが表からのルート案内せず。

ナビを入れ直してもグルグル回るだけで、諦め😹

新春自動車祈祷は来月に回すことに。


旦那が鰻をご馳走してくれると言い出す❣️

成田山新勝寺門前にも鰻屋多し。

ネット検索すると「只今400名待ち」😱


なので…

国道464旧道を印旛沼方面へ。

鰻街道⁉️と思えるほど道の両側には「鰻」の文字。

↑「鰻」に誘われ吸い込まれる😅

釣り堀併設の川魚料理屋さん🐟

↑ 人気店らしい💗

残念ながら、日本庭園に面したテーブルは満席🈵


↑ 鰌唐揚げ:700円

↑ どじょう、カリッと揚がって旨い😋

↑ 上鰻重:4000円

↑ 肉厚の鰻、ほくほく旨い😋

『鰻白焼』もあるけれど酒が欲しくなるので我慢…

↑ 肝吸い、上品なお味💗


ご馳走様でした❣️

お土産コーナーで「古代米」を購入。


長閑な印旛沼畔を進む🚘

↑以前から気になっていたので、降りて偵察😅

↑来月は此処に入ろう❣️

駐車場に白猫2匹、とても人懐こい🐈🐈


帰宅後、トイレへ駆け込む🚽

情けないことに、ご馳走食べるとお腹壊す私😹


旦那「せっかくの奢りなのにこれだから…」

「貧乏症‼️ 情けないなぁ、フレンチ食べればお腹壊すし、鰻もダメなの⁉️ 次回は予防薬飲んどけ❗️」


貧乏症…そうかも知れない……

吉野家・松屋・すき家・丸亀製麺・幸楽苑・日高屋・鳥貴族・養老乃瀧・はま寿司は平気だけど💦


乳糖不耐症で牛乳🥛ダメ、ソフトクリーム🍦ダメ、バターは好きだけど量が多いとお腹壊すので仏田舎料理🇫🇷ダメ、ラードも少量でないとお腹壊すので成吉思汗好きなのに辛い😹


胡麻油・オリーブオイルは量が多くてもOKゆえ、中華・イタリア🇮🇹は大丈夫🙆‍♀️



結局トイレ籠城🚽後、疲れ果てて眠るzzz

夜9時過ぎ、空腹に目覚め遅い夕食作り😓

↑オリーブオイル・大蒜たっぷりイタリアン風🇮🇹


「貧乏症」で思うこと。

スタバに入りたいけれど、フラペチーノ注文するのにドギマギしてアワアワする私😓

予習していてもパニくる😓😓


フラペチーノのお値段で吉野家に入れる、と諦め。

セブンカフェ108円だっけ❓すら贅沢に感じてしまう、重症貧乏症😵


明日は仕事仲間と女子会、お腹大丈夫かなぁ…