9月23日 金曜日 秋分の日 曇りのち雨☔️


先月の北アルプス縦走中、たったの3時間気を抜いたせいで両腕が焦げて皮が剥け、やっと綺麗になったと思いきや、先々週土曜日葉山の海で再び焦げてしまい、両肩〜上腕にかけて皮剥けが酷くて痒い痒い😵


皮剥けの痒さのみならず、両脛も痒いしあちこち痒くて痒くて夜中に目覚める始末😵


ネット検索したところ、日焼け後の皮剥けは火傷の一種なので保湿保湿、垢すりはNG❗️と。


でも… 我慢できない、痒いのもみっともないのも。


というわけで、半年ぶりに、回数券の有る『湯楽の里松戸』へ、おひとりさまGO🚘


R6号江戸川の橋の上が大渋滞😱

雨の降らないうちにお墓参り、なのかも…

↑湯楽の里松戸、温泉ではなくスーパー銭湯ね♨️


受付で1時間後の垢すり予約。

垢すり30分:3900円


垢すり前なのでボディシャンプーは使わず身体を洗い、髪は普通に洗う。


露天の高濃度炭酸泉〜サウナ〜水風呂〜塩サウナ〜水風呂〜露天の高濃度炭酸泉〜サウナ〜水風呂〜絹の湯


塩サウナは、普通の塩とアロエ塩の2種類が置いてあり、アロエ塩を舐めてみたらアロエの味😅



☆☆☆ 垢すり30分 ☆☆☆


施術は韓国人ベテランおばさま。


最後に垢すりしたのはいつ頃か聞かれる。

「1年ぶり」と答えると、「30分で足りる⁉️ 30分は毎週やる人だけど」と。


垢すり開始❗️

先ずはベッドに仰向けから。

顔&股にタオルを掛けられ、言われるままに任せる。


「力を抜いてください」と言われ、無意識のうちに力を入れていたので深呼吸…


内腿をやるので右脚を曲げるよう指示されたとき、「股関節が硬い❗️リンパマッサージを20〜30分必要、具合悪くなる前に」とのご指摘。


股関節の硬さ…   我が永遠の懸案事項😹 


相変わらず180度開脚出来ないし、アンドォールは「骨格上無理、ケガしないようできる範囲で…」とバレエの先生に言われているし😹


仰向け〜横向き〜横向き〜うつ伏せ〜仰向け


「何故股関節が硬いとわかったのですか❓」と尋ねると、韓国人ベテランおばさま「見えるから」


うーん…

一目でわかるほど硬いのか、我が股関節は😱


ベテランおばさま「ここ❗️」と鼠蹊部リンパをグッと押す。

あら不思議、スッと軽くなるような⁉️


おばさま「滞っているね」と、鼠蹊部〜膝裏〜足首をグーっと押して、足裏もグリっ❗️


痛きもち良し💗

ほぉ〜っと…力が抜けて脚に不思議な感覚が。

  

垢をお湯で流して石鹸❓で全身洗う。


垢すり&リンパマッサージ&顔のツボ押しサービスと充実の時間を過ごし、ピッタリ30分で終了❣️


韓国人ベテランおばさまにお礼を言って退室。


両肩〜上腕の皮剥けはすっかり消失、ツルツルに綺麗になった💗


露天の高濃度炭酸泉に入り、サウナ〜水風呂に入り、露天の高濃度炭酸泉に入り、シャワー🚿


身体を拭いて、直ぐに保湿開始❣️

↑クナイプビオオイル、グレープフルーツ🥭

ラベンダー、ローズも持っているけれど、コレ❣️


徹底的にたっぷり全身に使う。


顔は、備付けの日本盛化粧水&日本盛乳液を試してみた。お酒の香りが漂うけれど、塗ると無臭に💦

保湿には良いかも💗


というわけで…

日焼け後の皮剥け&全身の痒みには、垢すり&保湿で決まりかな❣️


帰途、業務スーパーに立ち寄って帰宅🏠

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月24日 土曜日 雨☔️


理科大前の公園で、『肉フェス』🍖

雨天決行とのこと、テニススクールから旦那が戻ったら歩いて行くことに🚶‍♀️


明日は、ダイビング友だちと今年最後の葉山。

芝崎ナチュラルリザーブでシュノーケリング🤿

台風の余波でニゴニゴな予感😵



↑9月10日 土曜日 大潮 葉山芝崎海中