9月22日(木)曇りのち雨のち曇り
午後6時、ご近所のお通夜。
首周りに偽パールの付いた黒に近い濃紺のトップスに、黒のジャケット・パンツ、
パンツの下は黒の穴あきバレエタイツといういでたち。
焼香を済ませ、区のスポーツセンターへ🚙
~ リラックスヨーガ 60分 ~
途中渋滞に嵌り、15分の遅刻😿
黒に近い濃紺のトップス・黒の巻きスカート・黒の穴あきバレエタイツで参加。
『ハーフサドル』のポーズ、いつになくきつかった💦
終了後、『ダウンドッグ』を5分ほど見て貰った♡
なーるほど、またもや「目から鱗」がポロポロと。
肩~肘は外旋・肘~手首は内旋、胸骨を喉の方に引き上げて肩甲骨を開く。
股関節・尻尾の骨から後ろに引っ張る。
~ 大人からはじめるクラシックバレエ 60分 ~
1クール3ヶ月の最終レッスン。
10月からはこのレッスンには参加せず、火曜夜2コマを申し込み。
火曜夜の先生が多忙に付きお辞めになり、木曜夜の先生が火曜夜も持つことに。
火曜夜の先生のレッスンは、土曜夜の高円寺にチケット制で参加💦
バーレッスン、「皆さん、目線を上げて遠くをぼぉーっと見て」
2番ルルベアン・オーで言われた通りにしたら、
「いつまでも立っていられる、背中も綺麗♡」と褒められた。
終了後、「初めて知りました❣」と言うと、
先生「一点を見るというより、その辺りを見る感じ」
私、今まで鏡に映る自分の黒目と目が合っていたり、
壁の一点を凝視したり、、。
何故好きでもない自分の顔を凝視していたんだ?!
ご飯粒でも付いていたのか😨
実感したこと。
目線を上げて遠くをぼぉ~っと眺めることにより、
呼吸も深まり自然と背中が真っ直ぐになってルルベが楽♡
凝視すると、身体が硬く縮んでしまいバランス取りづらい?!
センターのピルエットは、
プレパレーション(タンデュで)~ピケ・アラベスク2回~トンベ~パ・ド・ブーレ~ピルエットアンドゥオール(あるいはパッセ)を左右。
木曜夜のスタジオと違い、狭い&ツルツルフローリングゆえ、事故防止のため大きく動いてジャンプの入るグランワルツは出来ない😿
ヨガスタジオをバレエに流用なので、仕方無いのだけれど、、。
帰宅後、水シャワー浴びて22時の夕食(太るわけだ😨)
食べながら?吞みながら?久しぶりに開く↓