5月15日 日曜日 曇りのち夕方時々小雨 肌寒い


朝4時起床、シャワー浴びて旦那と北千住へ🚃

↑ 富士そばにて朝食、ラーメン460円也🍜


北千住発着ステップツアー、2人で14000円💴

旦那と私で参加、バスツアー🚌は私の奢り😅

↑甲斐善光寺

↑御利益を求めて触れてみる

↑御朱印&私の御守

↑旦那の勝守

↑信玄餅・信玄アイスを購入

↑バニラソフト苦手の私だけど、コレは旨い😋

奥蓼科横谷温泉

↑団体ツアー用ランチ😅  持ち時間:90分

食後は各々横谷渓谷滝巡り、あるいは温泉へ♨️

昼食&温泉入浴料♨️はツアー代に含まれている

↑昼酒🍶 

食後温泉へ♨️  『鉄泉』、物凄く気持ち良い❣️

次回はゆっ〜〜〜っくり浸ってみたい❤️

↑目の前の横谷渓谷


お次は北八ヶ岳の入口、白駒池へ🚌

奥蓼科から国道299『メルヘン街道』をひたすら登り、メルヘン街道最高点『麦草峠』を過ぎ、お隣『白駒の池』有料駐車場へ到着❣️


持ち時間:50分

↑白駒池

↑旦那が財布をバス🚌に忘れ、取りに戻る😱

時間のロス…   持ち時間:50分なのに😵

↑過去、冬の北八ヶ岳含め何度も訪れた場所

↑苔の森

↑『高見石』は旦那と3年前❓に登ったかな…

↑『青苔壮』に行きたかったけれど…

↑苔、鮮やかなグリーン

↑歩く前に貰えば良かった😓

↑白駒池 「静寂」の世界…



↑山小屋『白駒荘』

売店を覗きたかったけれど、時間が気になり諦め…

↑白駒池ともお別れ

↑滑らぬように…  残雪がそこかしこに

↑北八ヶ岳トレッキングの方々も多い

↑『高見石』『丸山』への登り道

↑『高見石・丸山』への分岐

↑ メルヘンの世界⁉️


白駒荘〜駐車場まで5分で戻る👟

↑駐車場の有料トイレ:50円

100円で無いことに驚き‼️


駐車場の売店兼案内所でパンフを集め、土産物購入。

↑メルヘン街道最高地点、標高2127m❣️


〜 その2 に続く 〜