5月2日 月曜日 曇りのち夕方から豪雨


天気予報大当たり❗️


朝から猛烈に眠い💤

何とか起き出し、極めてユルユルとデスクワーク。


午後、足慣らしに江戸川土手を徘徊🚶‍♀️の予定が、

重く垂れ込めた雲き今にも降り出しそうな予感…


というわけで…

江戸川土手徘徊は諦めて、akuトレッキングシューズ&ワークマン山スカート姿で業務スーパーへ🚘

↑ 昨年秋、北アルプス西穂山荘で購入❣️

↑今日は此方を履いてみた😅

明後日のお山徘徊ではどちらを履こうかな…


4日〜5日の一泊2日、未だ2日目のルートが決まらない😵

1日2本のバスに賭けるか、諦めて別ルートで下山するか…

別ルートは下山後のバス便には恵まれているものの、何度も通っているので一度も通っていないルートを歩いてみたいけれど、アクセスが😱

悶々… 悶々……


↑ 昨日の朝昼兼用ブランチ❤️

金曜日に松戸の直売所で購入の筍水煮で筍ご飯🍚

↑ 昨日の夕餉❤️

あまりの寒さに、寄せ鍋なぞ…


↑本日の朝餉❤️

チキン入りチリドッグは、半額セールで100円〜

↑本日夕餉前の酒の肴😅

ランチは、食べる&作るの面倒なので抜き〜〜〜

↑ 本日の夕餉❤️  

昨晩の寄せ鍋残りに生ラーメン投入🍜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日憲法記念日は、母の命日🌟

拡張型心筋症という病名を最後まで私にも隠し、三陸鉄道旅行前夜9時まで仕事して、その日の夜中、独りで銀河鉄道に乗ってお星様に🌟


憲法記念日の早朝4時、「お母さんが息をしていない❗️」の電話を父から受け、取り敢えず心臓マッサージ&119コールの指示をして実家に向かった私たち家族。


出迎えてくれたのは、所轄の刑事さん数名💦

救急隊員から「既に冷たくなっている…病院に搬送します」と言われ、救急病院へ🚑


救急病院で死亡宣告を受け、霊安室に1人残された私。刑事さんから警察署に呼び出され、東京都監察医務院のドクターから「血液をとって調べましたが毒物など検出されませんでした。死因は拡張型心筋症による心不全です」と言われ、「やはりそうでしたか」


眠ったままお星様になった母。


2週間ほど前から最期を予感していたのか、お気に入りのワンピースドレスを陰干ししたり、デコルテラインを綺麗に見せるためにブラを用意したり、リップスティックを私に託したり、そのセルフプロデュースは天晴れ❣️


何より素晴らしかったのが、大型連休後半初日に亡くなったので、仕事に穴を開けなかったこと❗️

連休中に葬儀を終え、連休明けから日常に戻る。


「連休中に全て終える」と計算していたのか⁉️

責任感の塊&決して隙を見せない人だからこそ❓


いい加減でテケトーなワタクシには無理〜〜〜

見ているだけで疲れてしまう😓


父も同じく拡張型心筋症による心不全で他界。

「僕はもう直ぐ逝く、病院へ連れて行って」と言われ、私が車で通院先へ連れて行き、1週間少々で…


最期の朝、病院から呼び出されて父のベッドを囲み、師長さんの許可を得て父の好きな讃美歌で✝️

浄土真宗だけれど😅

火葬の前、父の好きなキャンプソング『星かげさやかに』を全員で斉唱♪

歌詞は「燃えろよ燃えろ」ではなくて💦


父の準備した衣装は、神社の氏子総代の装束😅

スカイブルーの袴がお洒落❤️



さて、我が海洋葬時のBGMは何が良いかな♪

ロッド・スチュワート『セイリング』と思っていたけれど、加山雄三『海 その愛』に惹かれる昨今。

場所は、勿論葉山沖⛵️


子どもの頃、父から伊豆の海で教わったのは、古式泳法の一部。 

立ち泳ぎ・横泳ぎ。


水泳(四泳法)は、橋本病が判明して入会したスポーツクラブのレッスンだったけれど…