4月23日 土曜日 晴 夏日
丹沢表尾根〜塔ノ岳へ❗️ の予定だった…
朝4時に目覚め、シャワー浴びて準備。
最寄駅5:10発の電車に乗らないと、秦野発ヤビツ峠行きのバスに間に合わない。
で… やーめた‼️
眠いので再びねんね💤
6時過ぎ起床、お好み焼き&焼きうどん拵え。
相模湾の新鮮な魚🐟で一杯やりたくなる🍶
というわけで…
行き先を三浦アルプスロングトレイルに変更😅
三浦三山(三浦富士〜砲台山〜武山)〜市街地〜大楠山〜相模湾の天神島
9時前、自宅最寄駅から三崎口行き快速特急乗車。
ひたすら眠りこけるzzz
↑ 10:57 京急長沢駅からスタート❣️
↑ 11:03 三浦富士登山口
↑ 11:06 解放戦士の碑・平和母子像
↑ 三浦富士山頂が見えてきた❣️
↑ 11:42 『三浦富士(富士山)』到着
↑ 光る海、ホンモノの 富士山は見えず🗻
↑ 11:46 三浦富士スタート❣️
急に気温が上がって暑い🥵
砲台山への途中、急にトイレに行きたくなった😱
そういえば…
朝の薬を飲み忘れた上に、お薬ポーチも忘れる💊
レスキュー用の薬が無い以上、『武山』のトイレまで何とか我慢して辿り着かねば😭
↑ 12:10 砲台山分岐
三浦三山の真ん中『砲台山』往復400m。
過去に何度か来ている、砲台山。
緊急事態ゆえ割愛、分岐を『武山』目指して進む❗️
↑ 12:24 『武山』到着❣️
↑ 武山山頂観光公衆便所、横須賀市管理で綺麗❣️
間一髪間に合う🙆♀️
はぁ〜生き返った………
↑ 武山名物の躑躅
↑『大楠山』へは、ここを一旦下って市街地へ
↑ 横須賀の海の向こうに浮かぶ『猿島』
↑ 遠くに望む相模湾
↑ 13:12 武山をスタート❣️
トイレ事情の悪過ぎる大楠山は諦め😿
↑倒木を乗り越え、ぬかるみを避けながら進む。
↑平地に出ると、見渡す限りのキャベツ畑🥬
三浦の春キャベツ、まいう〜〜〜
↑ 山中で出逢った花々
京急津久井浜駅へのハイキングコースで寄り道
↑ いちご狩り🍓 30分1300円也〜
↑ 紅ほっぺ、旨い😋
『恋みのり』は桃の香りがするとか⁉️
苺ハウスの中は暑過ぎ+急にトイレに行きたくなる→15分弱で退出😓
今回の戦果:紅ほっぺ20個少々&やよい姫+恋みのり10個ほど
いちご狩り🍓に燃える私にしては、少な過ぎる…
↑ 点在するいちごハウス🍓
↑ 14:45 駅を越え、津久井浜に到着❣️
↑ ランチの準備
↑ サーモス山専ボトルに、熱湯詰めてきた
↑ 海辺のランチ🌊
冷たい缶ビールが有れば尚宜しい😅
↑ SUP
SUP yogaを湘南の河口で、SUPを還暦記念参加のホノルルマラソンのオプションツアー『天国の海』で体験したことは有るけれど…
このオジサマ、あっという間に沖へ‼️
↑ 沖合に、SUPとウィンドサーフィン
帰りは京急津久井浜駅まで戻り、快速特急泉岳寺乗り換えで自宅最寄駅まで🚃
夕食は、ギンギンの金麦&味噌胡瓜🥒🥒🥒