3月1日(火)
 
2月26日(土)の娘ネコ一家(入院中の娘ネコ以外)の相手をしただけ疲労困憊のBBA。
疲れ果てて翌27日は三浦半島低山徘徊を諦め、以降ずーっと具合が悪い😿
 
夜のバレエレッスン、一瞬おさぼりが頭に浮かんだものの、取り敢えず行くことに🚙 
 
◇◇◇ バレエ入門  ◇◇◇
 
~~~ センター ~~~
【 スモールジャンプ 】
右前5番~シャンジュマン6回~2番・5番⇒左から以下同文
★ 2番のとき、踵を前に!ラヂヲ体操はNG!!
 
右後ろ5番~(グリッサード~アッサンブレ)2回~グリッサード~ジュテ~パドブーレ~シャンジュマン⇒左へ以下同文、左前5番でおしまい
 
★ 右へ行くとき、グリッサードの右脚を伸ばす!
★ ジュテのとき、手足の連動!!
 
:::::::::::::: 休憩15分 :::::::::::::::
 
◇◇◇  バレエ初中級   ◇◇◇
 
5番 フラッペ、後ろの時クロス!お尻が割れないように!!
5番 デヴェロッペ、パッセを通過!特に後ろ忘れずに!!
 
~~~ センター ~~~
【 スモールジャンプ 】
シャンジュマン2回~グリッサード~アッサンブレ~2番・5番~シャンジュマン⇒左へ同様に
 
【 グラン・ワルツ 】
右後ろタンデュ~トンベ~パドブーレ~5番に降ろす(右へ)~トンベ~パドブーレ~5番に降ろす(左へ)~トンベ~パドブーレ~4番に降ろす~ピルエット・アン・ドゥダン~バランセ2回~(トンベ~パドブーレ~ピルエット・アン・ドゥオール)2回~ポーズ
 
★ 右側のピルエット外回り、4番の前後が深過ぎて身体が捻じれてしまった😨
★ 左側のピルエット外回り、左回転を逆回転してしまった😨😨
 
【 アレグロ 】
右後ろタンデュ~トンベ~パドブーレ~グリッサード~グラン・パ・ド・シャ~ジュテ⇒左へ
 
★ 右側1回目、「グリッサード」がすっこ抜けたまま、グラン・パ・ド・シャ~ジュテ~左へつなげてしまったドジな私😨
「グリッサードが抜けた!」と呆れられた💦
グリッサードは「助走」、助走無しでジャンプしたので対岸まで行きつけず折り返し💦💦
 
★ 先生から全員への注意 ★
「トンベ~パドブーレをチマチマ行わない、進行方向へ大きく動きグリッサードに繋げる」
 
★ 先生からの全員への質問 ★
「グラン・パ・ド・シャは前脚を空中で蹴り出すように伸ばします。割り箸が開くように空中で前後に大きく開くには、前脚を何度上げる必要が有りますか?」
 
ん?! 前脚を90度では足りないよね?
放物線を描くように跳ぶとして、後ろ脚が60度しか上がらないと仮定すると・・・
60+180=240 240÷2=120 ← 根拠ゼロ💦
 
アホな頭を巡らしていると、優等生が「120度だと思います」とのお答え。
120度が正解でした💮 
 
120度、そんなにぃ~?!
さらにアホな私、思わず「え~、へへへ」と不謹慎な笑いを💦
先生「笑っていないで前脚を蹴り上げてみて! そう、それが120度❣」
 
先生「120度上がるのが分かったところで、もう一度アレグロやりましょう」
 
鏡に映る我が身をチラ見、なぁーんと❣前後開脚して跳んでいるように見える(@_@。
ふーん・・・ これが120度のマジックかぁ、、。
腕の動きがダサいけれど💦
 
ジャンプ、気持ち良い♡ 具合の悪さが治った❣
来週は、グラン・パ・ド・シャとグラン・ジュテを組み合わせるとか。
 
レッスン後、『よしかわ天然温泉ゆあみ』で23時までお湯遊び♨

↑ 我が鬼門😿

↑本日の朝餉♡

↑味付ジンギスカンラムソテー&菜花

↑3日前の味噌汁に菜花をトッピング💦

↑本日の昼餉♡

↑先週のpot-au-feu、やっと・・・食べ終えた💦

 

今晩は、バレエレッスン1コマ(60分)。