↑2月15日(火) 17:02 夕景
↑夕餉♡ 残り物のキムチ鍋にうどんを投入❣
眩暈はするし疲れてフラフラだったけれど、バレエレッスンへ🚙
☆☆☆ バレエ入門 ☆☆☆
5番 フォンデュ
後ろ脚をクロス! 軸脚の後ろに動脚が隠れるくらいに!!
5番 ルルベでのサークルポールドブラ
内腿をしっかり締めて!
5番 ルルベでのパッセ
パッセ(片手アン・オー)パッセ(片手アン・オー)パッセ(アン・オーでバランス) 2セット
スモールジャンプ(両手バー)
右前5番~シャンジュマン4回~2番5番2番5番
バーの両肩を下げる!
センターで手を付けて同じことを行う。
:::::: 15分休憩 :::::
眩暈がするし頭の芯に霧が掛かるし、気持ち悪い汗が出る。
帰ろうかどうしようか悩んだけれど、
何とかセンターのジャンプ(グラン・ジュテ)までもってくれれば、、。
☆☆☆ バレエ初中級 ☆☆☆
バーレッスン、頭が重痛かったけれど、『チャイ5・2楽章』テーマに、
呼吸が深くなり少し楽になる♪
5番 アン・デヴェロッペのクッペで膝を横に! INに入らない!!
スモールジャンプ(両手バー、その後センター)
右後ろ5番~グリッサード~アッサンブレ~グリッサード~アッサンブレ~グリッサード~ジュテ~パ・ド・ブーレ~シャンジュマン ⇒左へ、以下同文
☆脚をはっきり出す❣
~~~ センター ~~~
(トンベ~パ・ド・ブーレ~ピルエット外回り)×3回~グリッサード~ピルエット内回り
★ピルエット外回り3回目で転倒、尻餅ついてしまった😨
原因:4番の前後が広過ぎて身体が捻じれてしまったから!
右外回りで咄嗟に右手を床に着いて身体を支えた💦
取り敢えずケガしなくて良かった💦💦
ドジだけど、反射神経は有るので💦💦💦
山登りのドジ(冬の八ヶ岳稜線での雪庇踏み抜き滑落など)も、
反射神経が働いてピッケルストップで止まり、何ごとも無く、、。
コンマ数秒の間、脳裏に走馬灯のように人生が流れたけれど。
☆ アレグロ ☆
グラン・ジュテとグラン・パ・ド・シャを入れたジャンプ系
グラン・ジュテの「第一アラベスク」の手は何とか慣れて来たけれど、
グラン・パ・ド・シャの「第三アラベスク」の手が決まらない、逆になったり😨
床の上で180度開脚できないのでジャンプで開くわけもないけれど、
大デブで身体重いのにグラン・ジュテは好き♡
グラン・パ・ド・シャは前脚がやり辛い😿
ジャンプのお陰で?眩暈もふらつきも頭の重さも解消v
今回から男性受講者が一人加わった。
ピルエットはダブルで回るし、グラン・ジュテはダイナミックに跳ぶし、
男性の迫力は凄い(@_@。
勿論、ジャンプ系は単独。 女性と一緒では気の毒だから💦
レッスン後、埼玉県吉川駅前の源泉かけ流し日帰り温泉でまったり♨
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2月17日(木) 今晩も別の先生のレッスン1コマ。
区のスポーツセンターなので90分ではなく60分。
軽く夕食とって行ってまいります🚙