11月7日 日曜日 曇り時々小雨
朝3時半起床、丹沢塔ノ岳へ❣️
と勢い込んだものの… 眠くて気乗りせず😥
そうだ、旦那を誘って房総のお山へ行こう💡
電車&バスで行くと、往復交通費4000円😵
「新鮮な干物が食べたい、って言ってたでしょ」
その一言で乗ってきた😅
シャワー浴びて飲み物&お握りを準備して、カップ麺で朝食。
朝6時半房総目指して出発、毎度の往復下道🚘
車内で眠る眠る…
フロントガラスに時折雨粒が落ちる。
9時半、「平群天神社」登山者用🅿︎に到着、無料。
↑ 伊予ヶ岳
mont-bellストームクルーザーを上だけ着用。
↑ 9:57 登山スタート❣️
↑ 「とみさん」への分岐
↑ 10:27 東屋に到着 持参のお茶を飲む。
10:35 山頂目指して出発❣️
↑ 名物の岩場で順番待ち。
先行者は家族4名。
岩場前半終了したところで、幼児さんを連れたお母さんが先を譲ってくださった。
岩場の中腹。
お二人が岩壁に張り付き、私は2人を避けつつ半分空中に出てロープを掴んでエイヤ!トラバース😅
↑ 10:50 伊予ヶ岳南峰に到着❣️
↑ 伊予ヶ岳北峰の彼方に、東京湾の海🏖
一度下りまた登り返し、北峰へ❣️
↑11:00 伊予ヶ岳北峰到着、三角点タッチ💗
トレランシューズ「ホカオネオネ」と共に
↑ 伊予ヶ岳北峰からの眺め
11:06 北峰出発、来た道を戻ることに。
ショック🤯
iPhone📱トラブル、写真もログも取れない😵
ワンコ連れの方が登って来た。
「岩場はワンコを抱っこして来たけれど、岩場を通らず神社まで降りるルートは有りますか?」と聞かれ、「初めてなので分かりません…」と。
岩場が混まないうちにサッサと降りねば❗️
石を落とすのも落とされるのもゴメンなので😥
登りはロープも鎖も使わずだったけれど下りは遠慮なく使用、チャッチャと下る。
11:45 登山口の神社に到着⛩
↑ 南峰〜神社⛩までの下山ログが取れていない😭
汗ビッショリ💦
顔と手を洗い、車内で濡らしたタオルで上半身を拭いて山T下に着ているファイントラック・ドライレイヤーを脱ぐ。 サッパリ💗
↑ 車内ランチタイム💗
旦那は待っている間に済ませて眠っているzzz
昼食後、神社にお詣り⛩
↑ 無事下山のお礼
↑ 御朱印 300円を入れて…
↑ 伊予ヶ岳北峰
丹沢塔ノ岳諦めて伊予ヶ岳にしたけれど、2時間以内て疲れず楽しめるユニークなお山。
岩場好きな方には面白いかと🤗
一度登ってみたかったので、満足💗
「富山」と組み合わせると里山も楽しめるけれど、交通費が掛かるのでなかなか…
伊予ヶ岳アクセス:内房線岩井駅〜バスで天神郷
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その2 直売所で新鮮干物&フルーツ爆買い、に続く