9月14日  火曜日  曇りのち雨


日曜日の北アルプス西穂高岳往復の名残か、月曜日・火曜日と寝ても寝ても眠いこと💤

結局、月曜日は開店休業状態で電話&メール対応のみで暇さえあれは眠るzzz

火曜日、午前中の営業終えると旦那のハンドルで江戸川渡った「大町梨街道」へ🚘
私はひたすら眠るzzz


↑ 「豊水」狙いだったけれどシーズン終了😵
↑ 「秋月」を購入🍐

地方発送3箱&自宅・ご近所用3袋買ったら、オマケに秋月の大きいのを3個プレゼントされた🎁
↑ 朝もぎのあきづき🍐

今年は桜の開花🌸が例年より2週間早く、桜🌸の2週間後の梨の開花も例年より2週間前倒し。
よって、梨の収穫時期が2週間早まったとのこと。



〜〜〜   バレエ入門レッスン   〜〜〜

日曜日の夕方は内転筋の軽い筋肉痛、月曜日から大腿四頭筋の筋肉痛&軽い腰痛。
ロボット🤖歩きは免れたものの、早よ治さねば!


☆ ウォーミングアップ

☆ プリエ

☆ 1番 スロータンデュ
ドゥミ通過1回〜タンデュ2回をアンクロワ〜プリエ〜ロールアップ〜アンナヴァンでバランスキープ!

※ 後ろのドゥミは親指のみ床につける。内足防止。


☆ 5番 タンデュ  
※ 軸脚のお尻、下から誰かに持ち上げられているような使い方。特に、前のタンデュ  の時!


☆ 5番  ジュテ     
1ピケピケ・2ジュテ・3ジュテ、アンクロワ。
※ ジュテは45°、それ以上挙げない! 傾き防止。


☆ 1番  ロンデジャンブ
※ 1番から動脚を出す時、頭の高さは変わらず!
※ 「横」は真横よりも前! タンデュの時の横の位置。
内足防止の為。
※  意識の仕方:シューズの裏を早く下に向ける!


☆  5番  エシャペ
右前5番〜エシャペ〜シュス


☆  5番  パッセ
右前5番〜プリエ〜クッペ〜パッセ〜クッペ、3回目はアンオーでバランス

※  プリエしてルルベと同時にクッペ!
※  クッペの時、軸脚の膝裏を伸ばす! 動脚のクッペはしっかり掴む!!
※  ルルベアンオーでバランスのポイント:腿裏〜膝裏を伸ばす。


☆☆☆   ジャンプ系   ☆☆☆

ガーシュウィン「ラプソディインブルー」

右前5番〜シャンジュマン2回〜アッサンブレ〜スーブルソー 〜エシャペソテ(2番・5番)2回〜左前5番〜2セット目〜右前5番お終い

★ 先週指摘された「2番着地でバウンドしない」のポイント★

※ プリエを深く、着地しながら跳ぶ❣️
※ 2番の着地、膝を柔らかく、止まらず床を押す❣️



☆☆☆   センター   ☆☆☆

右後ろ5番〜グリッサード〜アッサンブレ〜シャンジュマン2回〜グリッサード〜アッサンブレ〜エシャペソテ〜2セット目

※  両手はアンバー。手は付けない、体幹を意識!

アップテンポでグリッサードが雑になる私😹
音に遅れず自然にハマるけれど、爪先が雑😱


楽しかった〜〜〜
エシャペから汗が飛び散り、マスクしてのジャンプ系は息切れ…     
心肺機能弱いので、酸欠でふら〜っと目眩😵


帰宅後、シャワー&体重・体組成計測。
体重↑ 体脂肪率↓ 基礎代謝量↑   
筋肉量:40.2kg   推定骨量:2.6kg

たった1時間の入門レッスンだけど、推定骨量↑
一晩限りだけど😅

驚いたことに、筋肉痛&腰痛は霧散⁉️


↑ 火曜日の朝餉💗
↑ イオンブランドの冷凍大盛ナポリタンを利用
↑ 火曜日の昼餉💗  イオンの冷凍たこ焼き200円
↑ バレエレッスン後のプハー❣️
↑ 月曜日の夕餉💗   
山菜栗ご飯・きのこ汁・わさび漬け
↑ 月曜日の朝餉💗
↑ 業務スーパーのオーガニックペンネ