9月7日 火曜日 久しぶりの晴天、洗濯日和。

↑ 朝7時

 

◇◇◇  バレエ入門  ◇◇◇

 

☆ウォーミングアップ

 

☆プリエ 1番・2番・4番・5番シュスーでお終い

 

☆1番スロータンデュ 

スロータンデュ2回・3回目はロールアップ、アンクロワ。

 

☆5番タンデュ

タンデュ3回・プリエ・シュスー、アンクロワ。

※ シュスーは、両軸脚の内腿から寄せる!

 

☆5番ジュテ

ジュテ2回・3回目はピケ2回(カウント:1ジュテ・2ジュテ・3ピケピケ)アンクロワ。

※ ピケ、特に後ろは内腿からを意識!

 

☆1番ロンデジャンブ 【ゆっくり】

※ 膝を伸ばしたまま半円を描く、特に横~後ろは遠くへもっていくように!

 

☆右前5番 エシャペ3回・シュスー1回、4セット。

※ エシャペ~keep~降りる:踵の高い位置からそのまま降りる!

※ 降りるとき、内腿同士を吸い上げながら、上に引き上げながら降りる!!

※ ポイント:内腿のチカラ!!!

 

☆5番パッセ 【最初はアテール、次にルルベで同様に】

カウント:8プリエ・1クッペ・2パッセ・3クッペ・4プリエ

プリエ・クッペ・パッセ・クッペ・プリエ、2回。同様に3回目、アンオーでバランス。

※ 1プリエ、爪先をしっかり掴む!その時、軸脚も負けない!!

 

【ルルベの重心の乗せ方】

※ 軸=お臍の下に爪先

※ 左パッセ(左の動脚がパッセ):右軸に乗る=右に少しずれる⇒両手バーの場合、右手を少し右側にずらす(持ち替える) ←跨り防止の為!

 

~~~  ジャンプ  ~~~

☆右前5番 シャンジュマン2回・アッサンブレ・スーブルソー・エシャペソテ(2番・5番)2回

同様に2セット目 右前5番でお終い

 

※ 2番はしっかりと2番に!6番にならない!!

★ 私への指摘:2番着地でバウンドしない!しっかり着地、2度踏んでいるように見える。

 

☆ グリッサード・アッサンブレのコンビネーション

右前5番 シャンジュマン2回・グリッサード・アッサンブレ・エシャペソテ(2番・5番)

同様に2セット目 左前5番でお終い

 

 

濃密な一時間、楽しかった~~~♡

ジャンプのコンビネーションで髪の毛の先から汗が滴り落ちる💦

 

帰宅後、水シャワー浴びて恒例の体重・体組成計測。

体重↑体組成↓ 筋肉量・基礎代謝量↑ 推定骨量:2.5㎏

 

 

↑反省材料として、64歳BBAチビデブを晒す😨 

左上腕筋肉ヤバすぎ、胴が太い、左太腿側面の筋肉ヤバい、アンデオール涙・・・

 

お尻の下の筋肉&内転筋の使い方で脚のラインが綺麗になる、

筋肉の使い方を間違えると太腿前側が太くなる、だそうで、、。

 

↑ ついに・・・ピンクタイツの両親指爪先が破れてしまった😨

レオタード&タイツ、買わなければ、、。

チャコット福袋に入っていたレオタード、ホルターネックで着られない😿

バレエTシャツ・キュロットパンツ・ピンクタイツは福袋のモノ。

 

チャコットのレオタードはお高くて😢

ネット通販にお安いのが有るけれど、イマイチどうなのか、、。

 

↑ シャワー上がりの一杯♪
↑本日の夕餉♡ バレエレッスンから帰宅してから♪