5月16日 日曜日 曇りのち俄雨
土曜日、ブランチ目的で江戸川サイクリングロードを漕いで往復したばかりなのに、旦那の「関宿城下の茶屋でブランチ食べて、流山街道を帰りたい!」の一言で、ドライブに🚘
此方はお江戸東外れ、カフェなんて洒落たものはなく、畑が広がり農産物直売スタンドの有る田舎。
東京都緊急事態宣言⁉️
江戸川土手はいつのまにか埼玉県、橋を渡れば千葉県、そんな環境なので何となくフラフラと😅
↑ 関宿城、千葉県野田市。 博物館だけど…
↑サイクリストの聖地、けやき茶屋💗
↑ もつ煮込み定食 750円也 旦那の注文
↑ 天ざるうどん大盛 1000円 私の注文
↑ お土産コーナー
↑ 店内のうどんはコレ! 腰が強くて旨い😋
↑ お買い上げ〜💗
新玉ねぎ一袋100円を2袋・揚げ餅530円也を6袋・漬物540円を2種類
この揚げ餅が曲者で… 後引きで美味くて太る😨
新玉ねぎは、朝取れで甘い💗
漬物は、もつ煮込み定食についていて旨い😋
流山街道を辿り、流山へ!
杜のアトリエ黎明のパーキングに駐車、無料。
↑ 赤城神社⛩ 前日の土曜日に来たばかり…
↑ 赤城神社観光トイレ🚽 流山市管理、綺麗♪
お次は、赤城神社と地続きの真言宗光明院へ。
↑ 小林一茶の句碑
↑ 石に刻まれた俳句の解説
↑ 信州の森の中のような… カフェは休業中。
お次は、杜のアトリエ黎明真向かい『一茶双樹記念館』、入場無料。
↑ 庭のトイレ🚽 中は確認せず😅
↑ 味醂のブランド、天晴!
↑トイレウォッチャーとして確認、綺麗な洋式🚽
↑庭 鎌倉辺りの雰囲気⁉️
庭の小林一茶の句碑、バッテリー切れ画像無し😹
↑ 下野草⁉️
↑ 一筆箋購入、1冊300円也〜
流山街道沿の『角上魚類』でお買い物〜🐟
↑ 夕餉💗 2人でシェア、日本酒と共に🍶
カンパチが新鮮で旨い😋
流山は近くて(チャリで江戸川サイクリングロードを1時間🚲)気軽に行ける観光地。
小江戸川越のような一角・趣向を凝らしたカフェ・歴史ある神社仏閣・新撰組関係の場所・利根運河・味醂工場&旨いもんなど😋