5月8日 土曜日 快晴 中潮
葛西臨海公園サイクリングから帰宅後、麦酒&缶チューハイ飲みながらCoppélia無料ライブ配信鑑賞♪
↑ 4日の一部(ドライブ中、iPadで)・5日・8日と鑑賞💗
ブロ友この葉さんがLINEでお知らせくださって♪
未だにCoppéliaの音楽が脳裏で響いている…
ローランプティ版、オトナの雰囲気でお洒落💗
Coppéliaの黒い衣装。
人形師コッペリウスのダンディっぷり。
1幕チャルダッシュの群舞!
プティ版以外では男女でワラワラ踊るけれど、新国立劇場バレエのプティ版では衛兵💂♂️
一糸乱れぬ統率の取れたカッコいい踊りに、何故かカズレーザーの自衛隊番組を思い浮かべたほど⁉️
超絶カッコいい!
ボリショイ版の女性のスカートひらひら民族舞踊のイメージがデフォだけど、プティ版の衛兵の踊りはひたすらカッコいい!!
流石、フランス🇫🇷
チャルダッシュの音楽が未だに脳裏から離れません…
演出の妙?謎なのが、1幕窓辺のコッペリア。
プティ版では無い生のステージで観た時は、微動だにしない人間でした。
新国立劇場バレエのプティ版のコッペリアも人間かと思いきや、人形⁉️
コッペリアが扇子を動かすシーンは人間⁉️
うーん… わからん……
もう一つ、『自動人形の音楽』でアンドロイドのパーツが動くところ、どうなっているの⁉️
それと、コッペリアの目がパチパチするところ、うーん…どうなっているのか……謎………
↑ 休憩中、カウントダウンしています🕛
人形のコッペリアと踊るコッペリウス山本隆之さん
マッドサイエンティスト👨🔬なコッペリウスが多いけれど、新国立劇場バレエのプティ版はダンディ💗
↑5日の中島駿野さんのコッペリウス、素敵💗
唐突ですが、アンドロイド物で思い出した!
漫画『彼氏彼女の事情』の劇中劇『鋼の雪』を。
ストーリーも時代設定も全く異なるけれど、マッドサイエンティストとアンドロイドの関係とか…
↑小野絢子さんのスワニルダが人形に化けている!
↑小野絢子さん💗
プティ版Coppélia、スワニルダに服を脱がされたコッペリア人形の頭がガクンとなりバラバラになるシーン、衝撃的!
マッドサイエンティストのコッペリウスがジジイではなくダンディな紳士なだけに、余計…
Coppéliaはラブコメディ要素があるけれど、原作ホフマン『砂男』はホラーだそうです。←ウィキペディア
小野絢子さん、丁寧な踊りが素敵💗
今年の『清里フィールドバレエ』では小野さん主演の夜のチケット取れなかったけれど、来年に期待💗
って、チケット争奪戦参加してくださるのはブロ友この葉さん。
いつもありがとうございます😊
今年の清里フィールドバレエは、『眠り…』。
八ヶ岳高原清里の夜の森に浮かび上がるステージ、楽しみ〜♪
mont-bellやらノースフェイスに身を包んだ観客の多い夜の野外バレエ、中々の味わいです。