4月15日 木曜日
夜、区スポーツセンタースタジオにて、お初の先生のレッスンに参加。
昨年4月〜コロナ禍の影響で丸1年バレエレッスンクローズ、先生を変えて1年ぶりに再開!
火曜日夜の区スポーツセンターレッスンは、緊急事態宣言下夜8時までに終了の『バレエ入門』は半年以上のクローズ期間を経て再開したけれど、8時スタートの『初級』は1年間クローズ😨
道の駅いちかわカルチャースクールも、1年以上クローズ中😨😨
道の駅いちかわカルチャースクールで教えておられた先生は、渋谷のスタジオで教室を開いておられるものの、渋谷までは通えない😹
そんなこんな踏んだり蹴ったりの1年以上、ストレス溜まるわ豚化するわ、ロクなこと無し😡
そんな中、来週火曜日夜〜今期スタートの『入門』『初級』2コマが楽しみだけれど、東京都もマン防⁉️
今朝もテレビで百合子が同じことを繰り返している。
飲食店営業時間、やっと夜9時までになったのに月曜日から再び夜8時⁉️
っつーことは…
区のスポーツセンター営業時間もどうなるの?
飲食店イジメだけで済むのかしら…
私が会員になっているところもコロナ禍で経営難?らしく、有料レッスンが増える→会員減る→悪循環…
yogaも有料レッスンが増えたので諦めた私。
水泳コーチ陣が好きなので、退会はしないけれど。
と言いつつ、昨日は急ぎの仕事が入って『エンジョイマスターズ 45』サボり😿
変異ウィルスだか何だか知らないけれど、お日さまに当たって良く眠って、免疫力⤴️なんじゃないの⁉️
大型連休、今年こそ『しまなみ海道』狙っていたのに、コロナのバカ〜〜〜!!!
還暦とっくに過ぎて年々落ちる体力を思うと、動けるうちに遊び倒さねば!なのに😹
で… 本題
木曜日夜のお初の先生のバレエレッスン。
生徒10名、満員御礼でコンピュータ抽選による。
火曜夜のレッスンは立地が悪いので、抽選無し😅
★★★ ショックだったこと ★★★
★ 翌朝の体重&体脂肪率↑ 推定骨量変わらず😨
原因:インナーマッスルの使い方不足、アン・オーでシュ・スーの静止時間不足、ストレッチ含めて60分しかないのに、センターに時間を取られてジャンプの不足。
普通なら汗が飛び散るのに、全然出ない😨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチ
片手バーレッスン
両手バーは、タンデュの一部で。
1番で片脚ずつ8回・4回・2回・1回、左踵の靴擦れが痛い…
センターレッスン
クロワゼ5番〜クロワゼデリエールで右手を肩甲骨から前へ伸ばすと自然と左肩が下がる〜右手?アン・オー〜アン・ファス〜トンベ・パドブレ〜クロワゼ2番〜プリエ〜第4アラベスク〜トンベ・パドブレ〜クロワゼ5番に戻る
うーん… 一部抜けている⁉️
ジャンプ
1番で垂直ジャンプ!
爪先伸ばすと、ふわ〜っと上がるように感じる。
ジャンプは時間切れでこれだけ、汗も出ない😨
2月末まで都内某バレエ団在籍だった火曜夜の先生は基礎重視、筋肉の使い方を細かく指摘される。
お初の木曜夜の先生は、バレエの雰囲気を楽しむ?
大人バレエ、指導ポリシーも其々なんですねぇ。
ボディメイクには、筋肉の使い方指導レッスンかな。
一晩で➖1kgも何度も有ったし😅
↑ 木曜日朝餉💗
↑ 木曜日昼餉💗 町中華であんかけかた焼きそば
↑木曜日夕餉💗 タイ料理のテイクアウト
豚トロ弁当・ガパオライス弁当、税込ワンコイン!
↑ 豚トロ弁当&残り物の味噌汁😅
↑金曜日朝餉💗
↑ケール・シメジ・鶏胸肉カレーパウダーソテー
↑ 昼餉?オヤツ?? 味噌せんべいと共に
↑大多喜ハーブガーデン&業務スーパー!
今日は土曜日、寒い…
三浦半島低山歩きは明日にして、何処かへサイクリング、夜は早めに旦那と『酒場放浪紀』に出ていた居酒屋さんへ🏮
明日こそ、三浦半島低山歩きに行くぞ〜〜〜!