3月24日 水曜日 快晴   午後は南風強し


眠いのに年度末の寝不足でヘロヘロ…


運動不足で豚化激しい&諭吉3枚が虚しく飛び去ったので、3ヶ月ぶりに午後の水泳レッスンに参加😅


arena競泳水着を久しぶりに着用。


レッスン開始5分前にプール入場。

水慣れ目的のスカーリングなぞ😅



〜〜〜   エンジョイマスターズ60   〜〜〜


レッスン前、先日のマスターズ東京都大会に出場されたスペシャルマスターズクラスの方々を労い。



☆ アップ:クロール50✖︎4  1分20秒持ち


体力温存目的の省エネスイム作戦。

1本目:スタート〜ストリームライン〜ノーキック

2本目:スタート〜ストリームライン〜ノーキック

3本目:スタート〜ストリームライン〜2ビート

4本目:スタート〜ストリームライン〜2ビート


持久力無し無しの私の武器は、ストリームライン!

2本目以降蹴伸びの距離が伸び、体力温存に貢献。



☆ アップ:板キック50✖︎4  1分40秒持ち


板キック苦手…     直ぐに息が上がるので😹

お臍に力を入れ、お尻の下の筋肉を使って太腿から脚を動かして楽に推進力を付ける、の密かな作戦。


気分はグランバットマン⁉️


胃袋をしまい込みお尻の下の筋肉を意識して軸を真っ直ぐに爪先まで伸ばし、気分はピルエット⁉️


板キック3本目ゴール後、首をあげていたので右首に激痛が😨

仕方なく水に顔をつけて、首の力を抜いて進む…


板キック4本目ゴール直後の心拍数:104bpm

快挙!  104bpmは初めて💗


クラシックバレエ基礎レッスン効果⁉️ 

「神薬」Artist10mgのdoping効果⁉️⁉️

↑ Artist、良い仕事していますね〜♪

↑仕事が押していて朝抜き11時ブランチ後服用、

血中濃度と泳ぐ時刻がバッチリ合致⁉️



カテーテルアブレーション後の初マスターズ大会。

血中濃度半減期の短いインデラル服用タイミングの関係で、午後種目でボォ〜として飛込み遅れてしまい、

循環器内科ドクターは「フライングで失格取られるよりいいじゃない」とニヤニヤでしたが、大恥かいたのがトラウマとなり、掛かり付け内科クリニック主治医に泣きついてArtistに変更して貰い、現在に至る😅



ブランチ後朝の薬3種類服用したのが11時半。

水泳レッスン開始が13:25。


色々試してみて、楽に遊べる方法が見えてきそう?



☆☆   本日のお題:バタフライ   ☆☆☆


☆ ドルフィンキック:25✖︎4

お臍を意識、腹筋を使ってのドルフィンキック!


☆ ファーストキック・セカンドキック:25✖︎4

1本目:ファーストキック、あと少し膝を曲げて大きく打つよう、指摘された。

2本目以降、膝の曲げ具合の加減を見て貰う。


☆ 片手バタフライ:25✖︎4


☆ 片手バタフライ気をつけバージョン:25✖︎4

片手を前に伸ばすのと比べ、難易度↑


コーチ「コンビネーションスイムタイミング練習。

等間隔でドーンドン!ドーンドン!と進めれば、楽に浮き上がって腕を回せる」 


お初のドリル、思ったより楽に出来た💗


☆ イルカ潜り〜キック3回で階段上に浮上〜腕を回す〜イルカ潜り〜以下同文:25✖︎4


コーチ「階段上に浮上するとき、腕を回すまで両脚は斜め下!   水平姿勢で上がらないように、楽に腕が回せなくなるから!!」


お初のドリル、かなり面白い💗


☆ コンビネーションスイム:25✖︎2


☆ ダウン:25✖︎2


ドリル中ゴール毎右腰が痛み、陸上で左腰が痛む😿


コーチ「腕も以前より綺麗で、大きな泳ぎでした」

私「年度末で忙しく睡眠不足気味で疲れているので、体力使わずの省エネ路線でした…」

コーチ「疲れているくらいの方が、余分な力が抜けて自然なバタフライになりますね〜」


確かに…

今までは、「フンっ!」と力で腕を回していた💧



お風呂で腰に泡を当てながら温まる💗

久しぶりに泳いだら、程良く眠くなった…



↑ 本日のブランチ💗   

なんちゃってアンチョビピザ擬き😅

アンチョビ・ピーマン・ブナシメジ入り

↑ 昨晩茹で過ぎクタクタのパスタ😨

↑薄力粉をまぶして潰して、ピザ生地擬き作成⁉️

↑ 昨日食べなかったシャトレーゼのケーキ💗

桜と抹茶のモンブラン🌸   餡子入り、旨い😋

↑ 夕餉💗   旦那作ガパオライス

↑ 生姜を追加したらさらに旨いかも😋



今、世界フィギュア女子ショートプログラム観ています📺


ロシアのトクタミシュワ🇷🇺  色香が好き💗

紀平など日本勢、そして待望のロシア勢はこの後♪