↑東京湾の向こう、三浦半島&雪を抱いた富士山。
↑お土産コーナーで時間潰し。
↑ 自衛隊おみやげコーナ
防衛大臣着用タイプのマスク、売り切れ〜〜〜
葛飾北斎柄なのかしら…?
午後3時近く、やっと席が空いて案内される。
↑ ocean view! 富士のお山を見ながら食べる💗
↑活鯵寿司を2人でシェア、新鮮で旨い😋
↑ 私のオーダー、限定20食💗
↑とれたてのとろ金目鯛刺身付きなめろう、上品なお味で旨い😋
小鉢の中身は下の海でとれたカジメ、旨い💗
↑ 旦那の定食💗 ご飯普通盛り、大盛も同値段🍚
↑鯵さんが焼き600円、絶品! 2人でシェア
食後、再び海へ…
旦那「服のまま入るのか⁉️」 まさか…3月だよ!
ここの海には小さな入江やタイドプールが有り、5月の暑い日に小学生の子どもたちが泳いでいたので、思わず私も服のまま入水したことが💧
旦那がお土産コーナー2階の温泉に浸かっている間、私は下で海水に浸かって遊んでいました💧💧
濡れた服は、車の中でお着替えという暴挙に。
温泉用に着替えを持ってきていたので♨️
↑富士山&丹沢蛭ヶ岳、手前は三浦半島。
↑富士山はシルエットに…↑丹沢蛭ヶ岳方面
↑ 伊豆半島の天城山
日が傾くと風が強くなり、寒くなってきたので↓
↑はぁ〜極楽… 「黒湯」の天然温泉♨️
午後4時半、出発!
途中まで私が運転、コンビニ休憩で旦那と交代。
旦那「長距離運転ドクターストップ、許されているのは1時間だろ⁉️」と言うけれど、交代の機会が無くて。
それに、ここ2ヶ月冠攣縮性狭心症の発作ゼロ!
ハートセンターでのカテーテル検査『アセチルコリン負荷試験』後、その場で結果講評が有り、営業職ということから「運転指導」も😅
まるでケーサツ? 教習所の教官??
要は、「走行距離による自動車保険」と同じ考え方なのかも…
沢山走れば危険な目に遭う頻度も増す、という。
ドクターの指導では「距離」が「時間」に置き換わっただけで。
〜 循環器内科ドクターからの運転指導 〜
高速❌
プライベートでの1時間以上の運転❌
右折以外では左を走行、直ぐ停車できるように。
運転中の発作 → 事故を誘発 → 社会の迷惑!
とは言うものの…
木更津〜千葉方面への国道16号で中央よりを走っていました💧
今日は調子良いし、調子悪いのはお腹だけなので…
朝から6回もトイレに駆け込み🚽
過敏性腸症候群の特効薬『イリボー錠』を忘れてしまい、先々でトイレを探す😹
そろそろお山にも行きたいけれど、トイレ問題が〜
午後8時ちょい過ぎ、帰宅🏠
↑ お土産💗↑ チラーヂン服用の私は、気にせず食べる💗
甲状腺機能低下症前の橋本病の方は、控えた方が良いのかも…… コンブ科なので。
↑ 旨そうな非常食🥫
☆☆☆ 本日の総決算 ☆☆☆
☆ 食事2人分:5082円
☆ お土産:2976円 JAF会員割引5%適用
☆ コンビニ:行き100円・帰り70円
☆ 帰りの京葉道路料金:290円