2月28日  日曜日  快晴  無風  小春日和

サイクリング日和〜
でも…  午後バレエ公演を見に行くので我慢我慢…


と言うわけで、我がワンダーランド業務スーパーへ!

金曜夜業スー2ヶ所はしごの挙句売り切れのデュワーズ&買いそびれた焼きそばソースを買いに😅

↑ ジャ〜ン!  1万6千円ほどお買い上げ💧
金曜夜と合計で諭吉二人分ちょい💧💧
↑ 壮観…
後ろの帽子は、ブロ友『この葉さん』作💗
↑ デュワーズホワイトラベル、999円+税
最安値は888円だけど、常に売り切れ…

お店ではデュワーズハイボールが人気だけれど、ロックも美味しい💗
半ダース並べてみると、それだけで呑んだ気に⁉️
↑ 硬くて旨そう♪
↑ デンマーク製🇩🇰   以前から気になっていたので…
↑ 2箱購入💗
Zermattでのスキーついでに食べたことあり。期待〜
↑ ブロックベーコン🧱    常備しておくと超便利💗
近くの業スーには置いてないので、必ず購入!
賞味期限迫ってきたらカットして冷凍庫へ。
↑ 焼きそばソース、欲しかった〜
プロ用の特大サイズも有りますが、家庭用を購入。

帰宅後、コレを使ってブランチを拵える。
材料:業スー焼きそば19円・業スーチョリソー・業スーもやし・キャベツ・削り節・揉み海苔

↑ 朝昼兼用ブランチ💗
↑目玉焼き&焼きそば一口食べて満腹、翌日回しに…


で… 
気になっていたのに買い忘れたモノが😱
それは、『インスタントチャイ』!

業スーのティーバッグスリランカ🇱🇰『スパイスチャイ』にお湯を注いで飲んでいるけれど、たまには濃厚なチャイを簡単に飲みたい!

カルディにも有るけれど、コスパ悪そう…

業スーのは10回分入り198円、タイ製🇹🇭
娘ネコ曰く「カルディよりスパイシーでお勧め、カルディの方が日本人向けなのかも⁉️」

早速買いに行かなくては😅



バレエ公演帰りに最寄駅構内の出店で見つけた!
↑ 青森『雪ん子にんじん』、200円也〜
人参スティックでバリバリ喰らう!


〜   夜6時半、下町大衆食堂で旦那と待ち合わせ 〜

旦那の奢りなので、遠慮なく〜♪
↑ オーガニックあづき茶ハイ、さっぱり旨い😋
↑ 出し巻き卵、510円也〜   とにかくデカい!
↑ 天麩羅盛合せ、桜塩も添えられている💗
海老・キス・烏賊・南瓜・茄子・ピーマン、旨い😋
↑ あんかけ焼きそば、750円!
富士山のようにてんこ盛り、味も旨い😋
↑ 黒糖焼酎『れんと』ロック💗
↑ クリームチーズといぶりがっこ💗

『袋茸と豆腐のオイスターソース煮』も食べてみたかったけれど、二人でシェアしていてもお腹一杯…

この下町大衆食堂とにかく分量が多いので、3人でシェアして色々食べるのが良いかも。

一人で来て、定食950円と格闘しているオニーサンがいました😅
定食950円:てんこ盛りの野菜炒め・でっかいメンチカツ・何か一品・ご飯・味噌汁


次回は、ランチに1000円魚定食に挑戦⁉️
ご飯少なめにするか、標準サイズで挑戦か😅


東京都緊急事態宣言下。
19時アルコールオーダーストップ・19時半料理オーダーストップ、8時閉店。

お会計:2人分5300ほど、ご馳走さま〜💗

バレエ公演のブログは後日アップします⤴️